"SOMPO美術館" の検索結果 5952 件

  1. エッシャー展は、まさかの大行列

    エッシャー展は、まさかの大行列

    週末に、上野で開催中のエッシャー展を観るべく出かけました。なにしろ、うちの主人は昔からエッシャーが大好きで、我が家にも何枚かリトグラフがあり飾っているのです。ところが、行ってみると・・・えっ!!凄い行列!!どう考えても1時間以上は待つことになりそう。。。しばし、無言の後、どちらからともなく「出直そうか。。。」それにしても、エッシャーってこんなに人気があったのでしょうか・・・。しかも行列して待...

  2. 芸術の街の品質品質管理Vol.157

    芸術の街の品質品質管理Vol.157

    サッカーワールドカップロシア大会が今週の14日に開幕となります。西野監督体制の招集メンバーも決まり、後はセカンドステージ目指してファイト!本日の一枚は、金沢21世紀美術館です。愛称はまるびぃ(由来は「丸い美術館」)、他に「21美(にじゅういちび)」と呼ばれることも多いのだとか。2004年竣工設計は、SANNA(妹島和世と西沢立衛の共同設計)地下1階地上1階のS造およびRC造、延床面積17,0...

  3. 琳派-俵屋宗達から田中一光へ:山種美術館

    琳派-俵屋宗達から田中一光へ:山種美術館

    俵屋宗達描く鹿(鹿下絵新古今集和歌巻断簡)と田中一光のポスター(JAPAN)の鹿と。17世紀から近代の神坂雪佳に至る琳派の流れと、近現代の画家たちの作品の中に琳派へのまなざしを見る展覧会。宗達の「烏図」、光琳の「白楽天図」、抱一の「紫式部石山寺観月図」、其一の「伊勢物語 高安の女」、そして雪佳の「蓬莱山・竹梅図」。酒井鶯蒲が光甫は図様を模して描いた「紅白蓮・白藤・夕もみぢ図」もキレイでした。...

  4. 一つ目の花束、バッグになりました。

    一つ目の花束、バッグになりました。

    ブルーの花束バッグ、完成しました。内布をいつもより厚手の生地にして、しっかりしたバッグに仕立てました。内側が上手く撮れず‥‥写真ナシ涙縦:34cm横:29cmマチ:3cmお稽古バッグ、A4ファイルが入ります。いつもご訪問くださってありがとうございます。バナーをクリックして頂けたらとても嬉しいです。*Please click here. Thank you !*Cliquez sur ici,...

  5. アート->海鮮丼

    アート->海鮮丼

    昨日の午後、青森市内で用事があったので、午前中は夫も一緒に出掛けることに。最初の目的地はここ。青森県立美術館で開催されている「フランスと日本」展。午前11時前ぐらいに行ったらすでに駐車場がいっぱいで、なんで?と思っていたら、どうやら無料らしい「くまのがっこう展」の方が混んでいたみたい。「フランスと日本」展は全55作品をゆっくりと堪能できて、いい時間だった。県立美術館の名物にも面会。「あおもり...

  6. ヌード NUDE

    ヌード NUDE

    横浜美術館で開催中の「ヌード NUDE」を観覧。英国テート・コレクションによる、神話・歴史画から現代の身体表現までを俯瞰した展覧会。ターナーのヌード作品など貴重な作品も多いけれど、物足りなさを感じてしまったのも事実。なんなんででしょう?教科書的でお行儀が良すぎるのです。日本の春画や、現代美術における生々しい身体表現が抜け落ちている。1996年国立近代美術館での「身体と表現 1920-1980...

  7. 山種美術館 琳派俵屋宗達から田中一光へ

    山種美術館 琳派俵屋宗達から田中一光へ

    山種美術館の琳派「 俵屋宗達から田中一光へ」のチケットを貰ったので 夫と出掛けました。美術館ロード上に住んでますので、それだけは嬉しい。サントリー美術館、新美術館、森美術館、根津美術館と山種美術館が殆ど一直線なのです(森美術館は少し…)特に山種美術館は所蔵品が凄いのです。南青山7丁目から広尾3丁目まで六本木通りを渡って駒沢通りを行くと(JRだと、恵比寿駅が近いです。)大きな美術館では有りませ...

  8. 3日 平山郁夫美術館

    3日 平山郁夫美術館

    (撮影可能)なんだか派手な建造物の耕三寺を出て、平山郁夫美術館へ。心が洗われるような落ち着いた雰囲気でした。

  9. 雨降り散歩②

    雨降り散歩②

    妙義ふるさと美術館

  10. 中庭

    中庭

5911 - 5920 / 総件数:5952 件