"旧暦" の検索結果 42 件

  1. 今も旧暦で動く台湾。2023年は立春が2回で384日

    今も旧暦で動く台湾。2023年は立春が2回で384日

    台湾で生活していると今も旧暦で動いているのだな~と感じることが多いです。旧暦の2日と16日には商売繁盛のお参りをします。色々旧暦を見ることもあるので私はこのAJ NETさんの旧暦のあるカレンダーをプリントアウトしてデスクに置いています。月の満ち欠けを基準とする旧暦。昔の人はお月様を観て時の流れを計算していたのだと思うと何か自然と人間のより深い絆を感じます人間の身体の体調なども月の満ち欠けの影...

  2. 万物は火であるのか。。

    万物は火であるのか。。

    3月某日冷蔵庫の、空だと思っていたコーヒーの瓶に少しばかりの液体と、丸い粒々。。。これは何だ?そうだ、忘れていたけど、秋に山葡萄で作った果実酒だ。ホワイトリカー仕込みの、甘いお酒。梅酒レベル。それを朝から口にしてしまった。美味い、もう一杯。余っていた、安い赤ワインを加えてみた。そしたら、、、あまりうまくない、といって残した家人には悪いがこれいただきます。山葡萄酒と混ぜたらめちゃ美味やん‼️そ...

  3. 光の春に。。。

    光の春に。。。

    2月某日「シングルレコード売れちゃったみたいよ」とYさんよりメール。え、マジですか。日曜日に大きな荷物を抱えた都会の方が、その一角をみるなりスマホで写真撮り出して、友だちに送って(推測)「買いだよねー」「有り得ねー」的な会話が交わされて(推測)、そこにあったほぼ全ての80年代歌謡曲のシングルレコードを買ってくれたらしい。「ジュリーは母の墓前(仏壇だろう)に供えます」という言葉まで残して。。。...

  4. 節分から立春へ。。。

    節分から立春へ。。。

    2月某日いろいろ事情があって金沢。iPadも持参したが、娘宅だとWi-Fi繋がらないので、駅か、図書館とかにいる時しかメールチェックもFBもLINEの確認もできない。結局わたしは自分で自分の首を絞める、というか勝手に用事を作り忙しがって自爆してしまい、本当に行きたい所へ行けない無限ループを繰り返している。一歩足を踏み外したら崖っぷち、にいると思ってもう少し慎重になろう。時間もお金の使い方も。...

  5. 旧暦の年末です。。

    旧暦の年末です。。

    1月某日阪神淡路大震災から28年目。今日から朝のアラーム(目覚まし機能)の設定を5時46分にした。今まで5時45分だったんだけど。1995年は忘れられない年。里帰りする日の朝、揺れて前が覚めてそれでもなんとか動いていた「北越」に乗って里帰りして、初めて生まれた子どもが1歳になって、保育所に預けて働き始めて(パートね)、父の病が発覚し、地下鉄サリン事件があって、父が他界し、2人目の子供を孕った...

  6. White・ホワイトクリスマス🎄

    White・ホワイトクリスマス🎄

    12月某日昨日は冬至で、今日は新月。そうだ、「新月いわし洞」の流れを汲む「古本LOGOS」は新月の日にこそ開けなければ。もう、毎週何曜日とか、土曜日とか日曜日とか、どっちみち開けていても人は来なくて、開けてない日に人が来たりしているらしいから、すれ違いは止まらない。ここは(精神の)リハビリ施設のようなものだから、自分の好きな日に開けよう。しかもバスで通勤してみることをしてみた。この日は、加賀...

  7. 自堕落その2。

    自堕落その2。

    10月某日頭痛い。身体だるい。疲れ取れない。気持ち湧き上がらない。こうなると起き上がれない。友は枕元周辺にある本たち。。。一日、用足しに行く以外はほぼ部屋に籠る。食事も各自で。やればできる、やればできるのだ。家で休むこと。仕事に没頭することも、家事や散歩を家人にお願いすることも。今の私のしたいことは、、、ちょっと整理。ひとりで片付け。誰も私に声をかけないで、、、とは言いつつ孤独に強いわけでも...

  8. 晴れ、ときどきくもり。

    晴れ、ときどきくもり。

    10月某日今日は曇り。久々に朝から曇りで、雨の予感がある。日本では平安の昔から「春がいいか、秋がいいか」と文学ネタ、和歌ネタとして真剣な会話やおしゃべりが交わされてきたが、自分は夏だけはダメだなー、、と最近思う。最近の夏は苦痛。暑すぎる。暑いのは、だめだー。でも、青空と白い雲が見えるドライブは好き。そこに海も見えたら最高!それを可能にしてくれるのは、能登里海道の一部区間やんね&#12...

  9. 土用

    土用

    7世紀初めに大陸から日本に伝わり、江戸時代まで使われていた太陰太陽暦から、明治政府が維新後、太陽暦(グレゴリオ暦)に改暦して、150年が経過しました。改暦からこれほど時間が経ち、西暦に慣れた現代の暮らしの中にも、そこかしこに旧暦のしきたりが残っています。太陰太陽暦を使っていた時代には、月日は月の満ち欠けによる太陰暦で定めていましたが、季節には、太陽暦の1年を春夏秋冬で四等分し、そこから二十四...

  10. 暦の不思議シリーズ(2)タイ正月はなぜ暑い盛りの4月なの?

    暦の不思議シリーズ(2)タイ正月はなぜ暑い盛りの4月なの?

    暦の不思議シリーズ(2)タイ正月はなぜ暑い盛りの4月なの?今日は4月15日。タイ正月「ソンクラーン」の日である。チェンマイも一年で一番暑い時期だ。なぜこの時期がタイの正月なのだろうか?中国と同じ陰暦(太陰太陽暦)から来ているのに、中国の「春節」(1月下旬から2月初めの立春の頃)と2か月以上もずれているのはなぜなのだろうか?答えから言ってしまうと、タイ正月が4月の暑い盛りになったのは、同じ太陰...

1 - 10 / 総件数:42 件