"木造聖徳太子坐像" の検索結果 418 件

  1. 木造でも耐震設計は計算書をつくる

    木造でも耐震設計は計算書をつくる

    当社では耐震設計は木造でも、計算書を作っている。静岡県で建てる新築は、建築基準法で必要な耐震の二割増しが現在必要。それより強くする場合には、2000年から始まった、性能保証制度の耐震基準の耐震性能3グレード(基準法の1.5倍程度耐力アップ)がガイドラインになる。このレベルになると、耐震性能より対風性能の方が大きな性能を必要とされる。先日の大きな台風の体験がまだ、記憶にあるだけに耐震性能だけで...

  2. 目指す建築とは

    目指す建築とは

    早田雄次郎建築設計事務所 Yujiro Hayata Architect & Associates251-0028 神奈川県藤沢市本鵠沼4-14-12Phone/Facsimile 0466-98-0623E-mail info@y-hayata.comHP : www.y-hayata.com/食と暮らしの発信の場KAMOSUHP:www.kamosu-life.com

  3. 嘉例川駅

    嘉例川駅

    嘉例川駅全景嘉例川駅(霧島市)2004年4月撮影昨年(2003)の1月、開業100周年を迎えた肥薩線の嘉例川駅は、県内最古の駅舎であり、今年の3月のJR九州のダイヤ改正によって、特急「はやとの風」が停まる駅として新たに脚光を浴びている。この鄙びた木造駅舎そのものの雰囲気も然ることながら、山深い、緑豊かなこのロケーションに魅せられてしまう。駅舎の中でしばらくベンチに腰掛けていると、野鳥のさえず...

  4. JR大湊線の車窓から

    JR大湊線の車窓から

    JR大湊線の車窓から。風力発電の風車と木造駅舎の陸奥横浜駅。

  5. 住宅特集2023年2月号に掲載されました

    住宅特集2023年2月号に掲載されました

    住宅特集2023年2月号に、ZO設計室が設備設計を担当させていただいたプロジェクトが掲載されました。坂路の家(意匠設計:新素材研究所)都市部住宅地の高低差のある敷地に建つ、鉄筋コンクリート造の上に在来軸組木造が載るコートハウスです。準防火地域でありながら木造部の外壁・軒天は吉野スギ羽目板で仕上げ、内外共に無垢材が用いられています。

  6. 聖徳太子と双系相続

    聖徳太子と双系相続

    聖徳太子は何故、天皇になれなかったか。1、聖徳太子が即位できなかった理由聖徳太子が天皇になれなかった理由は、男系相続の視点で見ると推古天皇が長生きだったためである。本当にそうだろうか。それならば何故山背大兄王は天皇になれなかったのだろう。女帝つなぎ説は、女帝は男系直系の子孫がない場合のつなぎという説である。しかしこれは明確に矛盾する。つなぎであればなぜ推古天皇は、聖徳太子、山背大兄王に譲位し...

  7. お弁当*上棟

    お弁当*上棟

    東松山の平屋のお弁当屋さん。各種申請や監理等でお手伝いさせていただいております。無事に上棟。ここまでくるのに、いろんなストーリーがありましたが、クライアントさんの嬉しそうなお顔にホッとしつつ、完成までしっかりと。Den設計室新田浩司仕事のこと里山のことホームページhttps://www.denlife.info/works etcKUVACO / 埼玉県さいたま市くらしの循環彩 / 埼玉県比...

  8. 木造の架構と基礎

    木造の架構と基礎

    今年は関東圏は雪は少なめですが、冷えますね。写真は上棟したばかりの家の骨組み。この時期は風雪などに晒されます。基礎にはビニールシートを、木部を含めた家全体をシートで覆ってくださっているこちらの施工会社さんの仕事は丁寧です。特に真冬や真夏のコンクリート基礎の管理は大切です。こちらのお家は基礎打ちの前に小雪が舞いましたが、打ち始めたら雪も上がって晴天に。翌日はまた雪が舞いました。ですが、コンクリ...

  9. 村上かるた「ルイに呼ばれて」今を予言してるんだけど

    村上かるた「ルイに呼ばれて」今を予言してるんだけど

    ルイに呼ばれて、トランペット友だちになる「太字」48カードの、最後の一枚。すっごい悩んだけど、解いたら!(◎_◎;)今を予言している。ハルキ大先生、聖徳太子の直系とはいえ「未来記」ってこんな感じなのかなあ。元ネタがルイ・アームストロング。「ルイ」なんだけど、🌲🌲🌲🌲🌲の息子...

  10. 光雲寺の本堂に釈迦如来と十大弟子の二尊【霊芝山光雲寺を訪ね-Ⅴ-】

    光雲寺の本堂に釈迦如来と十大弟子の二尊【霊芝山光雲寺を訪ね-Ⅴ-】

    過去に参拝したことがない寺院を訪れて際に必ず確認するのが本尊。寺院によってさまざまで、また宗派によって異なる場合があるので確認は欠かせない。事前に調べていく場合でもできるだけ確かめる。まして大きい寺院になると本尊の両脇に仏像が並んでいる場合も多い。その仏像の名前も知ることで本尊への興味が増す。 前回紹介した御寺泉涌寺も三世仏として三尊が並んでいた。シリーズで紹介している「光雲寺」の本尊は釈迦...

1 - 10 / 総件数:418 件