"キンパ" の検索結果 63 件

  1. 【イオン】韓国風太巻き 4巻

    【イオン】韓国風太巻き 4巻

    韓国風太巻き 4巻(298円)以前、オークワで韓国風の海苔巻きを購入した事があるのですが、どこのスーパーでも買える訳ではなく、なかなか取り扱っているスーパーが見つからないのです。でも、イオンにはあった!すげえな、イオン。おまけにおうちでイオン(ネットスーパー)でも取り扱いがあるっぽいのです。少しクタッとしているけれど、ほんのりシャキシャキ感も残っている理想的な韓国風海苔巻きの具材がギッシリと...

  2. キンパ

    キンパ

    キンパキンパにハマって笑、時間があれば作ってます🥢秋茗荷と卵の吸い物、イチジクご飯にごま油とお塩少しふるだけなので簡単!卵を焼いて、小松菜のナムル、カニカマ、牛肉を焼いて、特製タレをかける。きゅうりや、お漬物、人参を入れる時もあります。冷蔵庫にあるもので、、、ある日のキンパ

  3. やさぐれ気分で韓国料理

    やさぐれ気分で韓国料理

    なんとなくクサクサする日ってありますよね。。。きっかけもなく。。。パーッとどこかに行きたくてもなかなかいけず。。。家にあった野菜とお肉を切って焼き焼き。。。油はね予防の新聞紙は気にしないで!そんな時のお供はこれ。。。これが欠かせない。。。韓流ドラマの主人公気分でキューっと!まだまだ修行中ですけど味は美味しいです。さてクサクサは晴れたのでしょうか。。。まぁそんな日もありますよね。この日もご馳走...

  4. 《キンパ弁当》&にぎりたて

    《キンパ弁当》&にぎりたて

    キンパとレタスの間には”松の木シート”を挟んでいます。キンパは下段に3つ、上段に2つの計5つ入っています。〇キンパ(白すりごま)(牛肉、ほうれん草ナムル、人参ナムル、玉子焼き)〇冷食いかリング〇茹でオクラ(醤油鰹節)〇かにかま天〇冷食ごま団子〇枝豆〇パセリキンパの玉子焼きが端に来ちゃってるぅ。ちょっと失敗!ご飯を敷く範囲が足りなかったんだな。牛肉の味付けは、焼肉のたれ。ナムルは鶏がらスープの...

  5. 『我が家の場合 ”巻き寿司” は、2011年から普通ご飯使い!・・』

    『我が家の場合 ”巻き寿司” は、2011年から普通ご飯使い!・・』

    こちらにある記事 = https://nabequest.exblog.jp/15900990/はい、2011年から我が家で作る「巻き寿司」では酢飯を使わない。そのままのご飯で作る=(大量の砂糖と塩を使う酢飯はヘルシーでないから)加えて、中身に牛肉の薄切りを塩胡椒で焼いたので巻くのが美味しい〜で、韓流ドラマによく出てくるのが「キンパ/韓国流巻き寿司」なんと酢飯でなく普通ご飯を使うそうな。うち...

  6. 10月のレッスンのお知らせ

    10月のレッスンのお知らせ

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初めましてミツイミホです千葉県船橋市の自宅にて少人数制の料理教室をしています私の自己紹介についてはこちらからお読みくださいミツイミホです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10月のレッスンのお知らせ季節の変わり目、体調がすぐれない方、夏の疲れ引きずって...

  7. 【おうちゴハン】キンパ!

    【おうちゴハン】キンパ!

    iPhoneからアクセスができなくなっており、ちょっとご無沙汰しちゃいました!前回人生初の巻物、モッツァレラロールのことを書きましたが、2度目は、キンパ!となりました(笑)いつか巻物をしたいと思っていたので、巻きすはあったのですが、随分長い事、出番を待っていたと思います(笑)今、観ている韓流ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」の主人公がキンパが大好きでお父さんはキンパ屋さん。なので、毎回キンパ...

  8. 《キンパ弁当》

    《キンパ弁当》

    〇キンパ(白すりごま)(牛肉、人参ナムル、ほうれん草ナムル、玉子焼き)〇かぼちゃコロッケ〇塩ゆでアスパラガス子供が食べやすいように、太さが小さめになるよう具を分けて巻きました。牛肉は焼肉のたれで味付けしました。ナムルは昨夜作っておきました。初めてお弁当に入れましたが、「おいしかった~」と言ってくれてホッとしました♪広島の義理実家から届きました♪コロナ禍でもう3年近く会えていません。今年こそは...

  9. カンナムキンパ グランスタ東京店

    カンナムキンパ グランスタ東京店

    2022年4月21日に、東京駅の改札内・グランスタ東京にカンナムキンパがOPENしました。東京駅にありそうでなかった、キンパ専門店。都内のエキュート各所にはすでに店舗が入っているので、そのうち東京駅にも出来るかなあと思ってましたが、エキュートではなくグランスタのほうにオープンです。7種具材の野菜キンパ(681円)以前、名古屋にあるカンナムキンパではプルコギの入っているキンパを買ったんですけれ...

  10. 抹茶のミルクハース

    抹茶のミルクハース

    抹茶が余ってたので早く使わないとと思って抹茶のミルクハースを作ってみました。前に包丁でクープ(切り込み)を入れてて上手く出来なかったんだけど今回はカッターを使ったのできれいにクープを入れることができました。今流行りのあんバターにしたんだけどカロリー高そうです。でも、これが美味しいんですよねぇ。鳴門の市場に行ったんだけど、欲しい魚がなかったのでキンパといなり寿司を買ってきました。だるま屋さんの...

11 - 20 / 総件数:63 件