"吉田佳道" の検索結果 13047 件

  1. 茶の西田園47

    茶の西田園47

    ぱんだです。熊谷妻沼の縁結び通りにある「茶の西田園」さんに行って来たにゃ。西田園さんといえば、雪くまにゃ。ということでにゃ、今年初めてのかき氷をいただいたにゃ。3月のかき氷営業日は主に土日にゃ。お店のツイッターなどで発信されていますぞ。花粉症の時期はにゃ、冷たいものが喉にも口の中もサッパリしてにゃ、とても気持ちいいにょ。「本日の気まぐれ氷」着氷〜にゃ。「抹茶ミルクといちご(フワクリームのせ)...

  2. 『吉田簑助写真集』

    『吉田簑助写真集』

    『吉田簑助写真集』昔の写真から。学生時代にこの方の芸に心酔し、授業をサボって前売り券発売日に国立劇場に並びました。手の動きを近くで見たくて前方真ん中の席をゲットするためでした。ネットや電話の予約はなかった時代でしたから。美しい写真集です。それぞれの演目の見どころについても簡潔に綴られています。国立劇場の長いお休みの間は、こんな本を開いてみられるのもよいかもしれませんね。

  3. 散歩2023.3.11江川せせらぎ緑道

    散歩2023.3.11江川せせらぎ緑道

    昨日は、江川せせらぎ緑道へ・・・昨日の富士山決死の覚悟で撮りましたウソです江川せせらぎ緑道下水処理水ですが普通の処理水に更に、ひと手間かけているので全くの清流ですそれでは、水辺の風景をコサギと共に・・・「桜(ソメイヨシノ))とチューリップ」が楽しみな緑道ですイントロ用のチューリップでしょうか黄色のチューリップが頑張っていました魚影桜の樹のコサギ何想う・・・おしまい

  4. 3連勝の内容が良すぎる

    3連勝の内容が良すぎる

    前ブログの投稿..遅いよって連絡があって。コレコレ云々って説明したんだけど。いつもの時間に投稿準備完了してた。なぜか保存できず状態だったのね。更には再度アクセスしてもダメ状態。そういう理由でございましてね。エキサイトさんのエラーなのか。別の理由があったのかは定かにあらず。ともあれ、ジャパン3連勝ですんで ^∇^先ずは佐々木クンですなぁ。素晴らしい投手ってのは認識しとるけど。やっぱりって感じの...

  5. 俺の当別町散歩(道の駅)

    俺の当別町散歩(道の駅)

    札幌から一番近い道の駅「とうべつ」へ行ってみた。「北欧の風」がキャッチフレーズで、北欧風の建物が印象的。三角屋根の入り口建物内に入ると天井が高くて開放感が北欧を感じるものは?建物の奥に暖炉が。昼食にチキンスープカレーを注文。ミニソフトクリームのプレゼントを付けてくれた。●食後ミニソフトを受け取りに引き換え店に券を提示したが「今日は機械が壊れていて出来ませんので3月31日までにまた来て下さい。...

  6. 貫井中央商店会・坂下橋

    貫井中央商店会・坂下橋

    中村橋駅の北で貫井川の谷戸の坂道に沿った商店街。路線番号は練馬一般区道11-202号線。練馬主要区道3号線と都道427号線「中杉通り」とを東西につなぐ道。2020年12月撮影。▼練馬区 | 貫井中央商店会https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/sangyo/n_shotengai/nukuichuo.html▼練馬わがまち資料館 坂下橋付近(貫井2丁目)...

  7. こんどはトルコの歴史だ

    こんどはトルコの歴史だ

    大掃除、トイレはきのう済ませてあったので、その分の働きでストーブをしまった。ことしは稼働が少なかったかな。まいとし寝る時に足の下に敷く電気行火はとうとう出番がなかった。毎日のストレッチなどで血液の循環がよくなっているのなら、嬉しいことだ。都立大学のパン屋に行くのに、いつもはバスなのだが、天気がよいのと、このごろ足の調子もよくなっているので、吞川緑道を歩いて行った。サンチが来た頃、ふたりで歩い...

  8. 早朝散歩の風景早朝の道

    早朝散歩の風景早朝の道

    早朝散歩の風景早朝の道撮影日:20220724RICOH GXR P10絞り:f/7.4露出:1/640レンズ焦点距離:5.4 mmISO:ISO500R1204348

  9. 追いかけっこ?!(メジロ)2023/03/10

    追いかけっこ?!(メジロ)2023/03/10

    (2月19日撮影)メジロが〜追いかけっこするように飛び回っていました〜。枝にとまってると〜上から誰かが飛んで来て逃げます。

  10. 練馬駅北口振興会

    練馬駅北口振興会

    練馬駅北口、文化センターと都道442号線「弁天通り」との間の商店街。練馬一般区道12-210号線・12-222号線・12-225号線がが中心街ですが、「つつじ公園通り」どの路線につけた愛称なんだろう。ぜんぶかな。それとも、商店街の端の12-488号線かしら。2019年10月撮影。商店街入り口の街路灯は意匠をかえています。2021年1月撮影。スタジオツアー東京の旗。駅の北口の繁華街ですが、意外...

21 - 30 / 総件数:13047 件