"粉引き" の検索結果 2061 件

  1. 米粉のマドレーヌ

    米粉のマドレーヌ

    最近はお菓子作りがマイブーム米粉を使ったマドレーヌ米粉の他に片栗粉やアーモンドプードルも入れてみました。完成したのが見た目は表面ザラザラした感じ。食べてみると外はサクっ、中はふんわり。失敗ではないかな~~写真はないのですが、米粉のクッキーも焼いてみました。美味しくてついつい食べ過ぎちゃう。出来るだけグルテンフリー生活にしたくて小麦粉は使わず米粉を使って料理してますがなかなか面白いです。いろい...

  2. 2023年1月6日マイク・クインシーのハイアーセルフからのメッセージ

    2023年1月6日マイク・クインシーのハイアーセルフからのメッセージ

    マイク・クインシーのハイアーセルフからのメッセージです。「より高い領域では、あなた方は既にこの戦いに勝っているので、少しずつネガティブなものを克服していくことで、それが徐々に下の領域にも浸透していきます。」「今の地球の状況は、あなたが望んでいるものとはかけ離れているように見えるかもしれませんが、困難があっても、最終的には必ず勝利する運命にあります。そして、あなたは転生する度に真の知識を拡大さ...

  3. トルコブルーと粉引きの小鉢

    トルコブルーと粉引きの小鉢

    トルコブルーと粉引きの小鉢を作りました実物は画像よりもパステル調で青と白のコントラストが綺麗です^^と大いなる自画自賛です(笑)およそのサイズ口径:100〜104mm高さ:65mm重さ:146〜152gだいたい200g前後の粘土を使い成形完成後はおよそ160〜170gですぼちぼちガンバ!

  4. ただのステータス異常だから

    ただのステータス異常だから

    今週は、息子の中学校の同窓会がありました。高校中退して浪人生活、「もしかして、合わせる顔がなくて、行かないって言う?」と内心思ってしまいましたが、全く嫌がる素振りも見せずに行きました。同窓会のことを知らせに、わざわざ友達が家まで訪ねて来てくれて、その時に何時間か喋ったせいもあるかもしれません。私も近所の人に、「Tくんは、どうしているの?」と尋ねられれば、「Tは高校中退して、通信制に転学して卒...

  5. 米粉の蒸しパン

    米粉の蒸しパン

    リン酢に続き2投します。リクエストを頂戴したので。いや、書く程のものじゃないです。ここしばらく試行錯誤してる米粉のおやつですが、最初はレンジでやってたけど、結局、蒸籠が良いのだった。原始の勝利。これを使ってます。カルディですが、これに限らず、無印良品にもあるし、色んなとこから出てます。カルディ(もへじ)のは、そんなに変な物は入ってなさそう。この乳化剤が「何なのか」ですね。純然たる米粉オンリー...

  6. レッスンレポートオリジナルレッスン「フラワーもなか」

    レッスンレポートオリジナルレッスン「フラワーもなか」

    こんにちは!フラワーケーキ教室@滋賀Sweets Studio Floretta*です。新年レッスン第一弾!オリジナルレッスン「フラワーもなか」のレッスンでした。今日の生徒さんは母娘お二人で京都からお越しくださいました!遠路はるばるありがとうございます〜。お二人ともお花絞りは初めてとのことで、基本からじっくりレッスンさせていただきました。「フラワーもなか」レッスンは5種類のお花を2個づつ絞り...

  7. トルコブルーと粉引きのスープカップ

    トルコブルーと粉引きのスープカップ

    色違いのスープカップを作りましたトルコブルー粉引きおよそのサイズ口径:110mm高さ:56〜58mm重さ:200g前後満水量:280cc寒い日にはたっぷりの・・・たっぷり過ぎ豚汁うどんです黄色い柚子胡椒ははずせません(笑)

  8. 黒と白の小鉢〜粉引きとしのぎ〜

    黒と白の小鉢〜粉引きとしのぎ〜

    本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m相変わらずのスロースタートです(^^;人の出入りなどお正月を引きずるとなかなか気持ちに余裕が持てませんでした黒と白の小鉢です内側に白化粧掛けをして外側は太めのしのぎを入れましたおよそのサイズ口径:85〜87mm高さ:54mm重さ:182〜194gわりと面白い感じに仕上がった気がします一応いろいろと作りました(^^)

  9. 生クリームで米粉のパウンドケーキ

    生クリームで米粉のパウンドケーキ

    生クリーム消費のために昨夜米粉のパウンドケーキを焼きました。粗熱が取れてから試食したらふんわりしっとりしてとても美味しかったのですが。。。冷めるまで待てなかったのでラップに包み冷蔵庫に入れたら湿気てしまいました。トースターで軽く温めたほうが美味しいかな。母が愛用していたパウンドケーキ型は私が子供の頃からの物だと思います。50年以上前のブリキ製で大分変色していますがクッキングシートを貼って使う...

  10. イベントは工夫して自分らしく

    イベントは工夫して自分らしく

    子供たちと一緒にしめ縄飾りを作っています。しめ縄は、百円ショップで購入。グリーンは例年、クリスマスツリーの再利用。毎年、捨てるものを減らせるよう、ちょっとした工夫を凝らし自分らしさを楽しんでいます。今年の自分らしさは、手作りの水引き飾り。水引きの結び方には、それぞれ深い意味があるようで、そんなことを話しながらの正月飾り作りこそ意味があるように思うのです。梅結び春に一斉に花を咲かせる梅の花は、...

41 - 50 / 総件数:2061 件