"国産小麦" の検索結果 590 件

  1. 『小麦ヌーヴォー』でパンを焼く。

    『小麦ヌーヴォー』でパンを焼く。

    大阪 堺市 堺東 パン教室 ル・タン・ピュール 大切な人に贈りたくなる『プロの製法』を取入れた本格パン作りが学べるパン教室 こんにちは。大阪・堺市・堺東パン教室 ル・タン・ピュール の akikoです。今日から10月もスタートしもう季節は秋なのですね。。。9月も地震や台風でアッという間にひと月が経ちました。今日も生徒さま向けに11月レッスンのメールをお送りしようと思いましたが今日は色々ダイヤ...

  2. 香ばしい生地の香りがたまらない:『ロースト小麦胚芽』の手ごねパン♪

    香ばしい生地の香りがたまらない:『ロースト小麦胚芽』の手ごねパン♪

    大阪 堺市 堺東 パン教室 ル・タン・ピュール 大切な人に贈りたくなる『プロの製法』を取入れた本格パン作りが学べるパン教室 こんにちは。大阪・堺市・堺東パン教室 ル・タン・ピュール の akikoです。台風がとても心配ですね。。。前回の台風も想像を上回る恐ろしさだったので、我が家も充電はバッチリすませて"ライト・ラジオ" などなど今回はしっかりとスタンバイしておりますよ。...

  3. 小麦胚芽のパンケーキ

    小麦胚芽のパンケーキ

    ずっと用事ばっかりの日が続いてた。雨の今日はほぼ一日家の中でした。 久しぶりにホットケーキ焼いて子供達と食べたんだけど。マーガリンの塗り方で、出るね。性格。 #砂糖不使用のホケミ#小麦胚芽入り

  4. とかち小麦ヌーヴォー2018:『5周年記念パンセミナー』に参加してきました!

    とかち小麦ヌーヴォー2018:『5周年記念パンセミナー』に参加してきました!

    大阪 堺市 堺東 パン教室 ル・タン・ピュール 大切な人に贈りたくなる『プロの製法』を取入れた本格パン作りが学べるパン教室 こんにちは。大阪・堺市・堺東パン教室 ル・タン・ピュール の akikoです。先日『トクラ大阪さん』で開催された9月23日に新麦解禁となった採れたてホヤホヤの"とかち小麦ヌーヴォー2018"の、製パンセミナーに行ってまいりました。シェフが焼かれたパン...

  5. 国産オオクワガタ、材割り本番・・・

    国産オオクワガタ、材割り本番・・・

    国産オオクワガタ、材割り本番・・・産卵セットからの幼虫取り出しマットからすでに16匹の幼虫を確保で、延び延びになっていた産卵材の割り出し(材割り)先ずは神崎産の産卵材既に2令か・・やはり取り出すのが遅かった感じが、初令しかも体長数ミリの幼虫も出てきたりして、困惑結局、神崎産はこれ1頭を菌糸ボトルに移し替え初令の小さい幼虫は材ごとまた埋め戻し次、能勢産材を埋め戻したマットからポロポロ・・え~何...

  6. 10月新メニュー

    10月新メニュー

    10月のレッスン日程、本日中に掲載いたします。レギュラーレッスンの生徒さんへお渡ししている年間予定表では、10月は新メニューのレッスンは行わない予定となっておりましたが、実際、秋が近づいてくると、美味しい食材が目白押し。秋の味覚の栗やかぼちゃを使ったパンが出来ましたので、みなさんと作って食べていただきたくなってきました。「栗のツイストロール、かぼちゃのツイストロール、栗のプチクッペ」という新...

  7. 五箇山四季草フェアで買ったもの

    五箇山四季草フェアで買ったもの

    日本橋とやま館で、9月3日から16日までの2週間展示販売していた、五箇山四季草フェアナチュラルな感じでおしゃれでした♪店内の写真を撮り忘れです撮っておけばよかったな・・・昨日は、3連休の初日ということもあり人がいっぱいで写真が撮りづらく・・・今日で終わりますが、イベントの詳細↓↓↓日本橋とやま館ホームページよりfacebookには、展示の様子の写真もありました昨日は、和紙の伝統工芸士の方と草...

  8. 国産オオクワガタ、続き・・・

    国産オオクワガタ、続き・・・

    国産オオクワガタ、続き・・・先々週、産卵セットを開けたところまだ小さかった幼虫&卵とりあえず2cmほどに成長したので菌糸ボトルへ移します(卵は孵化しなかったようです)残り7本神崎産オオクワガタ3頭ゲット今のところ能勢産11頭、神崎産5頭能勢産の産卵ケースにもまだ残っているようなので、今週末or来週末にボトルへ移す予定先々週にボトルへ移した幼虫・・全てのボトル側面に食痕が見られました1頭も落ち...

  9. 少し長いですが、今の気持ち

    少し長いですが、今の気持ち

    夏の終わりからイチジクが店頭に並びますね。毎年イチジクのサラダを作っております。ドレッシングは簡単バルサミコ。わかりにくいですね。全体像はこちら↓。フライドオニオンをかけ忘れてしまいっております。フライドオニオンがあるとアクセント、コクになってさらに美味。パンのほうは、角食とキャロットジンジャーブレッド。見た目は地味なのですが、本日のレッスンではどちらも気に入っていただけた。よかった。ところ...

  10. 夏もシュトーレン

    夏もシュトーレン

    先日、美味しい美味しいシュトーレンを習ってきました。夏のフルーツを使ったシュトーレンの他に、シラスのパンや、ブルーベリーとクリームチーズのパンなど、たくさん試食させていただきました。どれも優しい味だった。「のり蔵」が近くにあったら通ってるだろうなあ。帰りには守谷の大人気パン屋さん「ordinary」のシェフともお話しさせてもらいました。「ordinary」には絶対行こう&#12852...

531 - 540 / 総件数:590 件