"お漬物・和え物" の検索結果 669 件

  1. 15日 焼魚定食@百菜 博多駅地下街

    15日 焼魚定食@百菜 博多駅地下街

    食べてます。

  2. 大根の

    大根の

    最近発見したトルコの食料品店で大根を丸ごと一本ゲットしました。田舎クオピオでここまでいろいろアジアの食材が手に入る様になって嬉しいです。その大根を縦にに細く切って数日乾燥させて、薄く切って昆布、醤油、みりん、黒酢とだしを少しで漬け汁を作り瓶へ!すんごい匂いです。これと開封したキムチの匂いが物凄いので、仕事場に置いてあったミニ冷蔵庫を家に持って帰り、臭いもの系を全て移動しました。納豆もそこへ。...

  3. 台風が過ぎ、南風が入ってきて、すごい暑いです。それでも、秋の煮物。

    台風が過ぎ、南風が入ってきて、すごい暑いです。それでも、秋の煮物。

    台風が過ぎ、南風が入ってきて、すごい暑いです。28度にをこし、暑い1日でした。10月という季節に、気持ちは張り切っているのに、この暑さにぐったり。でも、秋の煮物をあじわいましょう。今日(10月7日)の献立ポイント〇秋刀魚の煮物を美味しく・秋刀魚の梅煮・豆腐と小松菜・きくらげのあんかけ・ブロッコリーのクリーム和え・鶏肉とズッキーニのスープ秋刀魚の梅煮秋刀魚は、頭を切り落とし3等分します。内臓を...

  4. 阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物(阿蘇郡高森町)

    阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物(阿蘇郡高森町)

    行く予定はなかったのですが、時間があったので、上色見熊野座神社へ行ってみることにしました。さっと行ってお参りだけしてこよう、と思ったのですが、なんとまあ凄い人。SNSで有名になったためか、広々とした駐車場も出来ていて(ほぼ満車)、観光バスまで入ってきました。今まで全然人気のない時間帯に行っていたので、その状況にもうもうビックリ。とても上まで上っていく気にならず、階段前でお参りしてその場を後に...

  5. 腰痛が少しずつ改善しています。今朝は、腰が伸びました。無理しないように日常生活を続けています。こんな時の簡単で美味しい献立を、真剣に考えています。

    腰痛が少しずつ改善しています。今朝は、腰が伸びました。無理しないように日常生活を続けています。こんな時の簡単で美味しい献立を、真剣に考えています。

    腰痛が少しづつ改善してきました。今朝は腰が伸びます。歩くのはぎこちないですが、そーっと生活しています。今日(9月26日)の献立ポイント〇台所に長く立たなくて済む献立(時短料理①)・鶏とじゃがいもの味噌だれチーズ・しっとり蒸し鶏のポリポリきゅうりのごまだれ・けんちん汁鶏とじゃが芋の味噌だれチーズ鶏肉は適当に切り、塩・胡椒します。7じゃが芋はきれいに洗って、ラップし、5分連枝レンジで加熱し、皮を...

  6. 新しく面白い和え物、「ごぼうと三つ葉のごま和え」に挑戦

    新しく面白い和え物、「ごぼうと三つ葉のごま和え」に挑戦

    今日は、秋空です。からっとしていて、いろんなことができそうな気持になります。お酒も飲めます。今日は、おつまみ中心です。三つ葉とごぼうの和え物など、新しく面白いものにも挑戦しています。今日(9月22日)の献立ポイント〇おつまみ風食べやすいもの・油淋鶏甘酢あん・はまちのお刺身・ごぼうと三つ葉のごま和え・牛肉とごぼうの氷見風お雑煮油淋鶏甘酢あん鶏肉は、厚みのある所に切り込みを入れ、塩・胡椒し、片栗...

  7. 早くも秋の長雨が始まりました。この夏の災害を思い出して、食事もおいしいものを食べておきましょう。

    早くも秋の長雨が始まりました。この夏の災害を思い出して、食事もおいしいものを食べておきましょう。

    早くも秋の長雨が始まりました。降ったりやんだり、うっとうしいです。今はこの夏の災害を経験して、自分のことは自分で、という気持ちになりました。いざというときの物を揃えだしました。第一に岩谷のガスボンベ、水、水用タンク、ご飯パック、レトルト食品、等揃えました。食事も、贅沢せず美味しいものを。今日(9月21日)の献立〇美味しかった物の再現・えびマヨ・さけとネギの卵焼き甘酢あん・簡単おでん風煮込み・...

  8. 大根の甘辛漬け

    大根の甘辛漬け

    最近、大根の漬物が好きです。大根安いし、簡単に漬けられるし。ご飯のお供に合うし。先日、ちょっとお洒落なお総菜屋さんで買った、大根のたまりじょうゆ漬けが、甘みが効いてて、すごく美味しかったので、真似できないかと作ったものです。砂糖の甘さと違ったので、みりんが入ってたのかも?。が、砂糖と酒で作成…。ご飯が進む、甘辛い味です。お酒のつまみにも良いかも?。今、ちょっとハマってるお漬物です。ご飯のお供...

  9. 千曲高校漬物講座

    千曲高校漬物講座

    2018年8月20日千曲高校生徒さん漬物講座座学塩分計測BriX(糖度)計測My野沢菜完成!千曲高校のみなさん、お疲れ様でした~!

  10. 今日は、すごい台風が通過しました。マンションが風で揺れました。そんな時の冷蔵庫に入っているものでの献立です。

    今日は、すごい台風が通過しました。マンションが風で揺れました。そんな時の冷蔵庫に入っているものでの献立です。

    2時ごろ、最大瞬間風速が50m/sあろうかという風が吹き荒れました。30分は続いたでしょうか。一人はとてもとても怖いです。2時間ほどたつと、風も落ち着いてきて、何か作ろうということで作ったのかこれです。あっさりと早く作れ、美味しいもの。今日(9月4日)の献立ポイント〇早く、あっさり、美味しいもの・鮭の塩焼き(冷凍しておいた甘塩鮭です。)・鶏だんごと白菜の煮物・三つ葉のさっぱろおろしおひたし鮭...

631 - 640 / 総件数:669 件