"だし" の検索結果 144 件

  1. 今日のお昼ご飯

    今日のお昼ご飯

    簡単なお赤飯&だし巻き卵100均のだし巻き卵器を使って電子レンジで簡単に作れる。電気釜に具材を全部入れて、かき混ぜていつもの通り炊飯で完了。

  2. お鍋と言ったら”だしまろぽん”一択

    お鍋と言ったら”だしまろぽん”一択

    あららら~、うかうかしてたら1月も上旬になってる。今年こそは、ブログもちゃんと書こうと思っていたのに・・・・で、タイトルの”だしまろぽん”これを鍋で使った時の驚き!!こんなに美味しいポン酢があったのか????で、我が家ではこれ一択だったんですが・・・・ある日、いつものように買いにスーパーに行ったらない・ない・どこにも置いてない・・・・で、メーカーさんに問い合わせたら、我が家より遠いスーパーに...

  3. 「原材料の魚がエビ&カニを捕食しています」

    「原材料の魚がエビ&カニを捕食しています」

    昨日のことでした。五島列島なかむらただし社の中村直史くんからメッセージが来ました。「魚竹でご飯を食べています。お土産を持って行きます。」魚竹といえば私の会社のすぐ近く、お土産といえば五島列島の特産品に違いない。温かいお茶を用意して、待つほどもなく直史くんが来ました。わああ〜、久しぶり。会えて嬉しいよ!!写真がそのお土産です。出汁です。イワシや昆布や鰹節をミックスした出汁。裏を見ると注意書きが...

  4. 支那そば

    支那そば

    “茅野だしラーメン”渡来ものです。即席ラーメンも高級化?いやこれ、スープはだし汁をとっての本格派なんですね。ラーメン屋になった気分で作りました。茅野だしなので甘いかなと思ったのですが、鶏ガラスープではないアッサリ醤油味。子供のころ両親がラーメンのことを“支那そば”といっていたのを思い出しました。うまうまでした。🌀本日も読みに来て下さって、m(_ _)m ありがとうご...

  5. 訓練60日目

    訓練60日目

    今日から訓練校の授業内容が変わった。この授業は真剣に受けて試験を受けようと思う。昼ごはんは、だし巻き玉子とウィンナー、昆布のおにぎり。ウィンナーが今までのものと変わったので味が……だし巻き玉子はいつもの味。腹ペコであっという間に完食してしまった。

  6. ヤマデンで買ったグリル鍋でだししゃぶ鍋

    ヤマデンで買ったグリル鍋でだししゃぶ鍋

    ヤマデンで買ったグリル鍋でだししゃぶ鍋先日、ヤマデンでどうしてもこういうのが欲しくなり、一日考えて、やっぱり買いに行きました。久原本家のだししゃぶ鍋のだしつゆを使って初おろししました。お買い得の電気鍋ですが、思った以上に使いやすく、パワフルです。卓上でみんなでわいわい作れるのもイイ。鶏団子とめずらしい花びら茸も入れて❤️豚肉のしゃぶしゃぶさんざん食べた後、もちろん出汁が美味しいから、しめの雑...

  7. 第4回「永谷園のお茶漬けをいろいろ試してみる」その1

    第4回「永谷園のお茶漬けをいろいろ試してみる」その1

    本ブログスタートに当たって、知り合いの何人かに「今、あなたの“推し”食品は何?」という質問メールを行った。 旭が担当している週刊ストアジャパンの連載コラム『この食材きほんの基本』でイラストを描いてくれているイラストレーターの「ミカエ流(ル)」さんからは、「夏バテにサッパリ美味しい永谷園のだし茶漬けです。ご飯はもちろん、そば、うどんやパスタに使っても美味しいです」という返信があった。晩夏に聞い...

  8. だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ 尼崎店だしが命の塩らーめん

    だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ 尼崎店だしが命の塩らーめん

  9. 福岡振り返り茅乃舎久原醤油さん

    福岡振り返り茅乃舎久原醤油さん

    福岡実家二泊振り返り二日目は、地元の有名企業訪問。皆さん、ダシでご存知の茅乃舎さん。久原醤油さんは、旦那さんの実家の近くの有名企業です。私も住所を見て、近くだろうとは思っていましたが、本当に近くでびっくり‼️お隣りの町でした。駐車場には遠くからのお客さん含めて朝からぎっしり‼️小雨混じりのお天気でしたが、建物の中はお客さんで熱気がムンムン。化学調味料など無添加の人気食品、調味料がずらり‼️飛...

  10. 昆布の佃煮

    昆布の佃煮

    出汁を取った後の昆布をラップで包んで冷凍しているのですが板状に固まるので何枚もたまって来ると冷凍庫の場所塞ぎになるんです。栗やら豆やらあれやこれやで冷凍庫が満杯状態なので空きを作ろうと昆布を佃煮にしました。200㌘くらいたまっていたので水気を取って角切りにします。醤油、酒、みりん、砂糖、酢、出汁汁を入れ圧力鍋で炊きました。厚みのある利尻昆布なのでもっちりとして美味しいです。箸休めやお茶漬け、...

1 - 10 / 総件数:144 件