"サンチ" の検索結果 588 件

  1. そういえば

    そういえば

    明日から崩れるというので、シーツやホーフを洗い、掛布団も薄いのに替えることにして燦燦太陽に、どちらも干した。汗をかきながらストレッチを終えると、もう9時半、三時間近く朝のルーテイン+αだ。朝方見た夢のなかの、窓からみた庭の光景が面白かった。六角形のエキゾチックな、派手な色彩の建物からピエロの仮面をかぶった人たちが忙しそうに出入りしていた。80年生きて来て、見た事も読んだこともない不思議な光景...

  2. みやこんじょ-3

    みやこんじょ-3

    織物の現場へ都城その昔は薩摩藩でした今は宮崎だけど鹿児島の伝統工芸品の大島紬が織られている機屋さんがあるんです2回目の訪問になる東郷織物https://www.togo-ori.com/↑詳しい説明はこちら参考にして下さい手機がこれだけ並ぶと圧巻ですね!同じ手織の丹波布は個人で一台所有されているのでまた違った感覚ですそして初めて見たタイプの糸巻きの機械シャトル織機のシャトルに糸を巻く機械です...

  3. 眠いなあ

    眠いなあ

    WBC、僕はどうしてもWCを連想してしまうのだが、その8回くらいで、ファ~ファ~とあくびの連発、もういいやと寝たのが9時半くらい、3時半ころにそれこそWCに起きて、弟に傘寿の祝いでもらった落語全集の六代目柳橋「粗忽の釘」の枕で寝落ちして、6時過ぎまでよく寝たのだから、寝すぎだよな。それなのにトイレのあとまた7時近くまでウトウトして、起きる気がしなかった。体調が悪いのでもない、まさか老衰ではな...

  4. こんどはトルコの歴史だ

    こんどはトルコの歴史だ

    大掃除、トイレはきのう済ませてあったので、その分の働きでストーブをしまった。ことしは稼働が少なかったかな。まいとし寝る時に足の下に敷く電気行火はとうとう出番がなかった。毎日のストレッチなどで血液の循環がよくなっているのなら、嬉しいことだ。都立大学のパン屋に行くのに、いつもはバスなのだが、天気がよいのと、このごろ足の調子もよくなっているので、吞川緑道を歩いて行った。サンチが来た頃、ふたりで歩い...

  5. 三文の得

    三文の得

    きのうは循環器内科の定期健診、早起きは三文の得、早くいったら予約時間より早く診てくれた。待合室のテレビで、ペルー料理のことをやっていて、ゲストの芸人が「ペルー料理は存じ上げないのです」、ジョークでもなさそう、若者(おばさんも)たちの変な敬語(「○○してもらってもいいですか」)にはもう馴れたつもりでも、料理を敬うのは、いくらなんでもだ。構内の薬局で薬をもらってもまだ9時半、いつもなら11時頃に...

  6. 幕府が倒れて、、朝鮮が侵略されて

    幕府が倒れて、、朝鮮が侵略されて

    昨日は、昼過ぎにサンチはカミさんに任せて、外に出た。出ないではいられないほどのいい天気だったのだ。出てみたところで、我が家から360度、どこも特にという気持ちになれないまま、バスが来たら遠くに行ってみようと思いつつ、歩き続けた。二度もバス停に着く前に追い越されたので、もうバスはやめて駒沢公園を突っ切って八雲に向かう。思いがけず、河津桜をみつけた。こうした写真を載せると、どこか遠くの河津桜の名...

  7. 渡辺恒雄と金石範

    渡辺恒雄と金石範

    きのうは一日いいお天気で、僕は古いスマホのアドレス帳をコピーしたあとは、ずっとサンチと本を読んでいたのだが、ふと天気予報を見たら、明日(今日)は曇で寒いとある。しまった、それなら今日洗濯をするのだった、と思ったが、時すでに遅し。けさ起きたら、寒くてやはりどんより曇り、ちょっとがっかりしたが、今みると青空が出て来た。空模様に一喜一憂の洗濯爺だ。夕方は少し早めに出て駒沢公園で「いつもの木」に会っ...

  8. 充実した一日

    充実した一日

    「すてきなおとな」、とうていそんな者にはなれなかったな。ともあれ、長い間生きてきたことをもってよしとするしかない。いつもより、時間をかけて仏壇に手を合わせる。せめてもう少し、おとならしくならないとみんなに合わせる顔がないと思いつつ。サンチの○○〇の片づけ、ルンバの起動・見守り(ときとき見ないと同じところで管を巻いている)、きのうの洗濯物(室内に取り込んでおいた)の片づけ、日めくりをめくる、新...

  9. 月よりの使者

    月よりの使者

    昨日は、午後いっぱいサンチを膝に本を読んだ。入院前に読んでいた『天皇の世紀3』の続き、とちゅうでいろんなものを読んだから、忘れたところが多い。咸臨丸とポーハタン号でアメリカに渡った人たちの驚きや感想など、彼らの日記などもいくつか引いてみよう。咸臨丸と同船して、彼らを海難から救ったブルークは、サンフランスコに着いてからも一行の世話を良くしてくれ、破損した咸臨丸をドックに入れ修理することをアメリ...

  10. すき焼き

    すき焼き

    昨日は、長男が家に招待してくれてすき焼きをごちそうになった。カミさんとサンチもいっしょ。すき焼きを食べるのは、じつに久しぶりだ。長男が大奮発して極上のサシの入った肉を一キロ以上も用意してくれた。テレビの食レポの真似じゃないが「めちゃくちゃうまかった」けれど、とてもそんなには食いきれない。酒も「出羽桜」とか「久保田」のいいのを大きな盃にドンドン注がれるので、かなり酔っぱらってしまう。といいなが...

1 - 10 / 総件数:588 件