"唐津" の検索結果 3380 件

  1. シリカの勉強会体験発...

    シリカの勉強会体験発...

    シリカの勉強会体験発表もさせて頂きました。私自身の体験ではなく、お客様の体験を見せてもらったのでその感動を伝えました。どちらも火傷のお客様のお話です。シリカエナジーのおかげ!ばかりじゃないかも知れないけれど医者も「火傷の跡がのこりますから、覚悟されてください」と言われてた方が、3週間経たずして、きれいになったお話。私は、その火傷をみて、治った跡も観せてもらった(画像)ので痛そうな様子とか、知...

  2. 西国からの客人/唐津焼

    西国からの客人/唐津焼

    先日、だんな様の30年来の知人が、九州は唐津から遥々来札されました。だんな様は遥か遠いむかしの独身時代に2年ほど唐津に仕事で住んでいた事があり、その時期に仕事で知り合ってからのお付き合いらしい。だんな様の唐津での思い出はキラキラと輝いているらしく、(若い日の思い出は皆美しいのですぅ)折に触れ、風光明媚で山海珍味にあふれており、土地の人は人情に厚く、唐津がいかに素晴らしい土地か力説されており、...

  3. 今夕は、東京駅八重洲地下街・ギャラリー八重洲・東京へ・・・。

    今夕は、東京駅八重洲地下街・ギャラリー八重洲・東京へ・・・。

    今朝は、午前5時45分、起床。コンビ二へ。「週刊現代」と、「週刊ポスト」を買う。朝ごはん。朝刊を読んで、メール、各ブログ・HPを、チェック。昼は、スパゲッティミートソースを作る。家内も完食。そして、正午からの、BSフジのサスペンス~浅見光彦3・唐津佐用姫伝説殺人事件を見る。故・内田康夫氏を担当して、最初の連載小説が、「佐用姫伝説殺人事件」で、一緒に九州の佐賀・有田・唐津・呼子の取材旅行を二泊...

  4. 伊万里へ

    伊万里へ

    観光バスのお客さんが一段落したらのんびりな通りになりました。うっかりシンボルの煙突写真撮り忘れました。小ぶりの急須をさがしたのですが、みせて頂いた窯元さんでは「急須を作る職人さんがいなくなった。」とのこと。どのお店でも見かけませんでした。ノリタケ工場のアウトレットに長居し過ぎて閉店5時がすぐに来てしまいました。初めての伊万里。これで有田、波佐見、唐津とひと通り窯元は巡りました。

  5. 6月の診療予定

    6月の診療予定

    大学時代を過ごした福岡へ。博多の夜は屋台 ★らーめん ★翌日は同級生とお寿司。唐津のミシュランガイド掲載の「酔虎寿司」。福岡市内の大濠公園。学生時代、部活の練習で走ってました。束の間のタイムスリップでした。6月2日(土)の午後は休診させていただきます。いよいよ梅雨入り。歯のトラブルも急増中です。(理由はこちら)問題が起きたら早めに受診してくださいね。水野歯科クリニック名古屋市名東区平和が丘2...

  6. 6月の常設展示

    6月の常設展示

    6月第1週の営業は終わりました。第2週(7・8・9・10日)と、第3週(14・15・16・17日)の展示内容も同じです。第4週(6/21)から有田の陶芸家小筆さんの『小筆の手のひら展』が始まります。7/1(日)までです。自宅ショップです。手前の8畳間がうつわギャラリー、奥の8畳間が喫茶室です。食事はありません。喫茶のみ、自家焙煎したエルサルバドル・ブルボンのストレートコーヒーをお出ししていま...

  7. 「とんかつ浜勝 佐賀唐津店」ロースかつとチキン南蛮ランチ

    「とんかつ浜勝 佐賀唐津店」ロースかつとチキン南蛮ランチ

    この日のランチは佐賀県唐津市にて。向かいましたのはコチラ「とんかつ浜勝 佐賀唐津店」でございます。国道202号線福岡方面沿い、店前には大型駐車場完備。さあ、いっぱい食べましょう。さて、この日注文したのはロースかつとチキン南蛮ランチです。税込¥961でした。それでごはん、味噌汁、キャベツ、漬物おかわり自由は安いよね!店内は昼のピークをずらして空いていました。お昼はにぎやかなんでしょうね。店内が...

  8. 旅 唐津

    旅 唐津

    旅の〆は、大好きな唐津の陶芸家の先生のところを訪ねることでした。先生は奥様を乳がんで、1人娘を膵臓がんで亡くされています。お2人とも先生を手伝い工房にいたので、生活も仕事もずっと一緒にしていた家族であり、同志であったことでしょう。その悲しみにも負けず、制作を続ける先生はすごいといつも思っていました。夫を見たとたん、大喜びの先生。「良くなかこときいてたけん、でもこげん元気なら安心したわ」と。「...

  9. 桜井里焼の小皿

    桜井里焼の小皿

    先月の四天王寺さんで購入した桜井里焼の小皿ですが、最初にコレを見た印象は九州系の焼物だなというものでした。 ・・・なので、店主の「桜井里焼だよ」という言葉にも半信半疑でしたが、手に取り、その印銘を確認すると・・・見知っていたのとは字体が若干違うようでしたが、確かに「桜井里」と読めるのでした。 黒釉に朝鮮唐津風の釉薬で景色を作っている点は、パッと見、九州の焼物って思いませんか? でも...

  10. 熊本山古墳(日本一長い石棺)の被葬者は何者なのか

    熊本山古墳(日本一長い石棺)の被葬者は何者なのか

    日本一長い石棺を持つ熊本山古墳の不思議前回、熊本山から出土した石棺の紹介をしました。石棺を見ると、古墳時代前期のように思えました。横穴式の石室ではありません。古墳に直葬されていたのですから。博物館には、熊本山古墳と谷口古墳の副葬品が同じ所に展示されて「古墳時代中期」とされていました。(展示物の上部が熊本山古墳、下部が谷口古墳)谷口古墳(佐賀県唐津市)は日本海側の玉島川の下流付近にある前方後円...

3371 - 3380 / 総件数:3380 件