"塩化物泉" の検索結果 5791 件

  1. いかなごのくぎ煮

    いかなごのくぎ煮

    おはようございます~♪先日...関西の友よりいかなごのくぎ煮が届きました。まいとし^^毎年3月には恒例??!のように手作りのを送って下さいます元気印のR子さんのいかなごのくぎ煮美味しい~ご馳走様ですいつも^^ありがとうございます~)))/ by oimosany2 芋姉ちゃんの小さな喜び2

  2. 憩室炎と常備薬、頂き物

    憩室炎と常備薬、頂き物

    先週末から、少し右腹部がシクシクと…6年前の憩室炎で入院してからは年に一度くらい時々痛みます、もしかして?そんな時は念の為予め頂いている常備薬を飲みます。そして事後報告で月1の診察時に又お薬を頂きます。憩室炎は大腸に滞留させると良く無いので毎日酸化マグネシウムを服用しています。この1ヶ月歩いたお陰?、多分脂肪が筋肉に変化して少し体重が増えました。気付かないうちに、少し食事量も増えた??毎月の...

  3. 山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~

    山陰(鳥取・島根)の名湯めぐり~三朝・皆生・玉造温泉~

    出雲大社から高速道路に乗って安来市へ向かいます。宍道湖が見えるサービスエリアでちょっと休憩。次の目的地はこちら・・「足立美術館」以前から訪れたいと思っていた場所です。横山大観などの作品はもちろん素晴らしいですが・・館内から観る日本庭園は一見の価値があります。自然の風景を庭園の背景に取り込んだ設計は、特に興味深いですね。出雲発祥のスイーツ”ぜんざい”をこちらでいただきます。この日の宿泊先は三朝...

  4. トロッと『赤』とカタクリの開花

    トロッと『赤』とカタクリの開花

    本日のとまり(宿直)飯は久しぶりのあんかけ系の『赤』!辛口中華麺の大辛+αな一品(笑)お供はコチラも久しぶりのカレーこのカレーも、結構あと引く辛さなので逃げ場無し(^^;辛口中華麺は途中で酢を投入し酸辣湯麺風に(^^)本日我が家の庭では例年よりチョッと早く、カタクリが一輪開花♪2017年3月以前の過去記事はコチラへ↓↓トレール乗りのひとりごと(はてなブログ)にほんブログ村ツーリング日記ランキング

  5. カブ

    カブ

    近所の人から、カブ貰いました。数人で分けてでした。酢で早速漬けました、葉のところは味噌汁に入れようと思います。近所の公園の桜咲きそうでまだ咲きません、先の方がピンクになっています。

  6. 西荻窪のマッチラベル 純喫茶 白十字 さん

    西荻窪のマッチラベル 純喫茶 白十字 さん

    西荻窪のマッチラベル 純喫茶 白十字 さん西荻窪のマッチラベルシリーズです。本日のマッチも西荻窪駅南口の喫茶店、純喫茶白十字さんのものです。ラベルの形状、紙質などから少し年代は若いように思います。デザインは攻めています。ちょっと、バーなどの匂いも感じます。たまたま、以前の所有者が南口付近専門だったのか、北口は少ないように思います。まだまだ続きます。思い出探偵団西荻窪トライフル

  7. なつかしいジョージさん

    なつかしいジョージさん

    先月末に体調を崩してから、なんかやっぱり調子が悪いんです(^_^;)気になってしまうと、悪い方ばかり考えてしまうので今日、もう一度病院へ行ってきました。念のためにと検査をしてもらったのですが「問題なし」の結果で安心しました。その後、近くのスーパーへお買い物に行ったついでに運動不足をひしひしと感じているので⤵駐車場に車を停めた後お店の周囲を少しだけ歩いてきました。(あとでしっかりとお買い物しま...

  8. 東京の桜が開花しました。「バリバリチキンとサラダ」「白菜と干しエビの炒り煮」

    東京の桜が開花しました。「バリバリチキンとサラダ」「白菜と干しエビの炒り煮」

    〇チキンは皮目をバリバリに。・バリバリチキンとサラダ・白菜と干しエビの炒り煮・豆腐のえのき甘辛煮かけ・些末なとさつま揚げの煮物(残り物)●常備食を作り始めました。バリバリチキンとサラダ鶏もも肉は少し開いて厚みをそろえ塩をしておきます。玉ねぎは薄く切って水にさらします。アスパラは半分皮をむき3㎝に斜め目切りし、スナップエンドウは筋を取ります。ホットサンド用のパンで鶏もも肉を皮目8分、返して2分...

  9. 大乗寺山門

    大乗寺山門

    Gate of Daijo-ji Temple, Kasumi.豪壮な印象の大乗寺山門。江戸時代の作。現在の本堂は江戸時代に再建され、円山応挙一門が襖絵の制作を担った。江戸時代の香住の豊かさが、これらを実現させたのであろう。2023年3月上旬兵庫県美方郡香美町香住区Eraly in Mar., 2023. Kasumi, Mikata County, Hyogo Pref.SONY Cybe...

  10. 令和5年度石川県公立高校入試

    令和5年度石川県公立高校入試

    久しぶりの更新です。本日は、令和5年度石川県公立高校入試の合格発表でした。いいお天気で良かったです。毎年、合格発表の日はドキドキです。合格してもなかなか連絡しれくれない子もいるからです。30年以上前からの知り合いの塾長も、「ドキドキが続くから、毎年寿命が縮まっちゃいます。」と言っていました。近年は新聞社のサイトで合格者の受験番号がチェックできるので、午後1時半過ぎには、ドキドキがおさまります...

1 - 10 / 総件数:5791 件