"毎月初め" の検索結果 312 件

  1. 初めまして。

    初めまして。

    初めまして。おならが出ちゃって、止まらんよ!(; ̄▽ ̄)そんなこんなで宜しく!

  2. 初めまして

    初めまして

    .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+みなさんオラーりん初めまして、もんじゅ娘です 現在スペインの San Sebastiánという町でレストラン研修中のなでしこ女子学生です。このブログでは、美味しい食べ物をみなさまと共有したい/食べてもらいたい!!!!と思って開設した六か月の食べ歩き日記になります。その他にも行ってよかった地やスペインで起きたことな...

  3. ’23”のほほんだより3月号”発行!

    ’23”のほほんだより3月号”発行!

    こんにちは。3月になりました。高校生も卒業して行き、玉高通りも少し静けさを感じます。若者たちも、それぞれの目指す進路で羽ばたいてください。さて、のほほんだより3月号が完成致しました。いつものように、ゆる〜い気持ちでお付き合いくださいませ。さあ!元気で明るい春を呼び寄せて、みんなで楽しく参りましょう!今月もどうぞよろしくお願い致します。PS:サーフオリジナルカード受付中です!(ご加入頂いた方に...

  4. あれは3年前

    あれは3年前

    三月です。思い返せば3年前のこの時期は不要不急の外出は控えるようにと呼びかけがありあらゆるイベントや催しが延期や中止となり始めました。翌四月には写真の布マスクの全国配布が決まり緊急事態宣言となります。そして今年3月13日からマスクの着用が個人の判断でということになるようです。大きな転換期かもですがこの先どうなっていくのか気になるところではあります。ちなみに3年前にも同じような写真を撮りました...

  5. 3月になったので

    3月になったので

    恒例の「月初めイラスト」 3月は「九筑電鉄」初の路面電車である「3000形」電車です。絵は「九筑電鉄3000形路面連接車」です。「九筑電鉄初の連接車」であるこの形式は「朝」はもちろん24時間眠らない北九州地区の工員輸送のため「夜ラッシュ時」の輸送に活躍しました。 足回りはボギー車と同じ出力を使ったためパワーが出ない欠点がありましたが強力なモーターに換装して活躍しました。 これまでのボギー車...

  6. 初めまして。

    初めまして。

    初めまして。気難しく考えてしまいます。それでも良ければ、よろしくお願いします。

  7. ’23”のほほんだより”2月号発行!

    ’23”のほほんだより”2月号発行!

    2月がスタート致しました。そして、今日は節分ですね。節分とは季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことだそうです。食いしん坊の私は恵方巻を食べる日になっていました(*^^*)季節の変わり目に、「鬼は外〜福は内〜」の掛け声とともに豆をまいて、家から邪気を追い出し幸せがやって来ることを願いましょう!そんな思いを込めて”のほほんだより”を作ってみました。ゆる〜い気持ちでお付き合い...

  8. 追いかけて二月

    追いかけて二月

    二月です。二月は逃げるって言われていますが逃げられたら追いかける。そんな元気があれば嬉しいですけどねwそうこう言いながらもあっという間に過ぎるんでしょう。がんばろー二月!

  9.   久々に・・・!!<小正月も過ぎて…( ;∀;)>

    久々に・・・!!<小正月も過ぎて…( ;∀;)>

    年末年始のご挨拶もしないまま早くも小正月も女正月も過ぎてしまいました♪~時の流れに身をまかせ~♪の歌ではないけれどなにかと忙しい日々に追われすっかりカメラ散歩もPCライフもご無沙汰続き歳を重ねるごとに気力が萎えて行動も緩慢になりがちですけれどそれなりのお正月を過ごすことが出来ました近所の大歳神社15日のとんど祭り関西では15日に開催されます我が街のシンボル姫路城世界遺産登録30周年を迎えまし...

  10. 南宮宇佐八幡神社(神戸市中央区) / NANGU USA HACHIMAN-SHRINE ( CYUO-KU,KOBE CITY )

    南宮宇佐八幡神社(神戸市中央区) / NANGU USA HACHIMAN-SHRINE ( CYUO-KU,KOBE CITY )

    「南宮宇佐八幡神社」は脇浜町にあることから地元では「脇浜神社」と呼ばれている氏神様。最近は自然のままでハートの形に見える楠が有名に。神戸で楠といえば、楠木正成。創建は建武3年(1336)で、足利尊氏討伐の命を受けた楠木正成が、兵庫に出陣した際、この地で休息したことから、村人が勧請したと伝えられている。昭和7年(1932)には北東150mにあった「宇佐八幡神社」を合祀。拝殿の扁額を見ると2つの...

1 - 10 / 総件数:312 件