"河田雄祐" の検索結果 54804 件

  1. ヒメウズ姫烏頭

    ヒメウズ姫烏頭

    キンポウゲ科ヒメウズ属2023.3.16小さな花は、下向きに咲きます。直径が4~5㎜(ハコベの花は6~7㎜)道端にこんなふうに咲いていました。花は見つけられなくても根生葉が独特の形で発見できました!咲き始めはおしべが先に成熟します(雄性先熟)続いてめしべが伸びてきて雌性期めしべは2~4個つきます。根生葉は3出複葉で長い柄葉裏は紅紫色を帯びる茎葉の柄は短い花弁のようにみえるのはガク片5枚⇒薄紫...

  2. ある日の散歩は春の海へ

    ある日の散歩は春の海へ

    このところ、ずっとお花を求めてのお出かけが続いていたけど、ある日のお散歩は、春の海へ。最近有酸素運動が足りていない私は、たまにはみんなでたっぷり歩く散歩をしよう~と提案したけど、却下?パパさんが、海を見に行こうと言うので、結局車でのお散歩になりました。と言っても、時々来る公園なのでなんとも代わり映えはしないんだけど、まあ、天気が良いのが救い、たっぷり遊べたよ。この日の海はとても穏やかで、空も...

  3. 旅②

    旅②

    佐賀の旅②西九州新幹線の嬉野温泉駅まだ駅前は開発中ホテルから見た嬉野温泉街赤い屋根のシーボルトの湯温泉街も静かないい処です次の日、鹿島の祐徳稲荷に参拝京都の清水寺のようです。緋寒桜と菜の花緋寒桜が満開でした。旅割クーポンで孫たちにお土産を買って無事に帰ってきました。

  4. 埼玉中部早春の蛾雄2種2023/03/14,16

    埼玉中部早春の蛾雄2種2023/03/14,16

    早春の蛾シリーズも終盤になりました。種を何とか同定できても、雄雌同定は難しいです。決め手となる触角(雌糸状、雄櫛歯状)が格納されていることが多いからです。雄4個体確認できました。ホソバトガリエダシャクヒロバトガリエダシャク3個体

  5. 3月18日(土)スペシャルライブ Jazz マサ高野カルテットwithダニーK

    3月18日(土)スペシャルライブ Jazz マサ高野カルテットwithダニーK

    素晴らしい音色が魅力の全国で活躍するベテランジャズテナーマン高野正幹氏をリーダーに、高野氏の選んだメンバーをお迎えしましてのスペシャルライブです。今回は、山口県を中心に活躍しますピアニスト広本敬子さん、男性ボーカルのダニーKさんに、広島を代表する吉岡洋充(dr)さん、牧岡勇気(b)さんをお迎えいたします。スペシャルバージョンのライブをお楽しみください。★高野正幹氏プロフィール1955年佐賀県...

  6. 飛鳥井祭り!

    飛鳥井祭り!

    明日3/18(土)ランチより飛鳥井祭り!開催します!飛鳥井の今年の新商品純米吟醸雄町生おりがらみ入荷しました!!せひ、飲み比べてくださいね!

  7. 春の妖精達、次々ご登場(2023/03/recently)

    春の妖精達、次々ご登場(2023/03/recently)

    'ORAGA里山' の 'レンジャク' 登場、忙しくはなったのですが、忘れてはいません「蝶撮り」。今期蝶撮りのメッカ '比企丘陵' には出向いていないのですが、”春の妖精” ポイント、全て下見しています。皆様とは違った場所ですが、自分のポイントで撮ったものをお届けです。編集が追いつかず、予告編としての投稿です。生意気ですね。コ...

  8. 久しぶりの映画鑑賞

    久しぶりの映画鑑賞

    3月17日金曜日です。曇り時々雨、でも薄日もさしたりで雨はそれほどでもありませんでした。今日も日本のあちこちで開花宣言がありましたね。大分地方の開花はもう少し先になりそうだけど、この季節の雨を『催花雨(さいかう)』と言うとのこと、大分の桜。開花予想より少し早まるかな。今日はさくらも大もお散歩はお休み、パパさんもグランドゴルフは休みの日、私はもちろん筋トレに行ったけど、そのあと大急ぎで映画を1...

  9. 八重山の蝶タテハチョウ②イワサキタテハモドキ・ヤエヤマイチモンジ・リュウキュウミスジ

    八重山の蝶タテハチョウ②イワサキタテハモドキ・ヤエヤマイチモンジ・リュウキュウミスジ

    撮影日2023年3月5日~6日八重山で撮影した蝶、タテハチョウの続きです。イワサキタテハモドキイワサキタテハモドキはホリイコシジミ同様でシソモドキを食草としているため、バンナ公園でたくさん飛んでいました。ヤエヤマイチモンジ雄は何度か見かけましたが撮影できませんでした。その代わりこの綺麗な雌が足元にとまってくれました。リュウキュウミスジもう少しつづきます。

  10. 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』

    舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』

    日本公演は昨夏から始まっていたが、ようやく観劇。<ハリー・ポッター>8番目の物語は、『死の秘宝』のエピローグと同じくホグワーツでのヴォルデモートとの最終決戦から19年後、ハリーの次男アルバス・セブルス・ポッターがホグワーツに入学するところから始まる。オリジナルストーリーはJ・K・ローリング、脚本・オリジナルストーリー:ジャック・ソーン、演出・オリジナルストーリーがジョン・ティファニー。ハリー...

1 - 10 / 総件数:54804 件