"空と雲" の検索結果 3472 件

  1. 2023年03月08日、オレンジの月・・・

    2023年03月08日、オレンジの月・・・

    今朝は空に薄雲が掛かり、景色には春霞が掛かった・・・何となく春の朝。昨日は仕事の追い込みに追われ、デジブラ散歩が出来ず庭周りで・・・と言うのも先週金曜日、支給品を取りに行って「一台この図面で組んでください」と言われ、家に帰ってそのA3図面をラミネートしようとしたら、2枚目からうまくラミネート出来ない。もう15年以上も使っているから寿命かな??と急ぎネットで注文。翌日届いたが、スイッチを入れて...

  2. ◆ 北海道3,000km走破の旅、その10「北海道上陸」マルトマ食堂へ(2020年夏)

    ◆ 北海道3,000km走破の旅、その10「北海道上陸」マルトマ食堂へ(2020年夏)

    画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編集版です3日目、その1シルバーフェリー シルバーエイトは定刻の午前6時に「苫小牧フェリーターミナル」に到着。下船はスムースで無事に北海道上陸!計画の段階で見たどなたかのブログに記事があったと思うのですが、それはすっかり忘れており・・・船内で...

  3. 月夜の晩に

    月夜の晩に

    皆様こんばんは、ご機嫌いかがでしょうかw今夜は満月、とても綺麗な月が輝いていますね~。ご覧になられた方も多いかと思いますが、とてもムードがあって美しいお月様でした。私もネットで今日の満月を知りまして、せっかくだから月見にでもと思って、近くを散歩しに行ってたのですが、いや、いいお月見散歩になりましたね。私の住んでる近くは川が流れていて、木々もあるので、月見をするには都合のいいところなんですよね...

  4. 南旅102日目焼津市静岡市富士市沼津市三島市

    南旅102日目焼津市静岡市富士市沼津市三島市

    今朝も寝坊目覚めて海岸へ朝日は昇ってる~日の出を撮影したかった❗朝日が防波堤を越えて日が指し始めた❗遠くに富士山が確認できた❗焼津港で美味しい物を食べたいけど時間が早すぎて営業してる店はない朝食は済ませてるので~走り出す🎵ハクモクレンが咲き始めてる静岡市過ぎる~国道1号線から富士山道の駅で富士で展望台から三島市内に到着お昼は「ラーメン建設SUN」食べたかった「金目鯛ラ...

  5. たった3つ~旭川空港~

    たった3つ~旭川空港~

    今回の登場は空旭岳(雪のオプション付き)JAL(ウィングレット付き)この3つしかこの写真にははいっていません(^^)/そろそろ部屋で冬眠していた三脚を車に積み込まないといけません。着実に春がやって来ています(*^_^*)

  6. ☆センダンの実を探しに行った(自転車)☆

    ☆センダンの実を探しに行った(自転車)☆

    前に房総、見物海岸近くの道路で拾ったセンダンの実と核。核の形が好きで、子どもの頃の事を思いだした。子どもの頃、ホビューラホビューレで買っていたのは木の実をビーズ状にしたもの。その店には大きな織り機があってあこがれたなぁ。実や種って好きで、ある時、プリンスメロンの種を洗って乾かして母に呆れられたことがある。染める道具なんて持っていなくて、サインペンで手を汚しながら色を付けてみたりしたっけ。そん...

  7. 2023年03月06日、春の朝の陽射しを感じながら・・・

    2023年03月06日、春の朝の陽射しを感じながら・・・

    今朝も晴れ。冷え込みは有りましたがそれほど強くはなく、降り注ぐ春の朝の陽射しに、少し暖かさを感じています。*:春の朝の陽射しを感じながらデジブラ散歩・・・そして昨夕~昨夕6時頃、夕食を摂ろうと作業場を出たら、未だ青みの残る東の空にまぁーるいお月さま。急ぎ作業場へ戻ってデジカメ持ち出して・・・さてさて、今日と明日は仕事の追い込み。何時もより、一日納期が少ないと気ぜわしく感じますねぇ。

  8. ついで歩き🥾

    ついで歩き🥾

    あ〜ら、もう三月ですね🗓もう○月 そればっかりですが・・💦ついで歩きで🥾オオイヌノフグリヒメオドリコソウここんとこ足を向ける事が多い小道です😍薮椿ここの里山にはシュロが多いと思う昔々のシュロって葉 実 樹皮がほうきやタワシや農家で使われる?木槌雨の日には蓑紐そして小魚の産卵床にと暮らしに繋がる必要...

  9. チャブ屋の一階でビールを飲み、やがて二階に上がって――長部日出雄『ハードボイルド志願』①

    チャブ屋の一階でビールを飲み、やがて二階に上がって――長部日出雄『ハードボイルド志願』①

    せっかくなので、横浜が舞台になっている小説も読んでみることにしましょう!長部日出雄が書いた、横浜ミステリー連作がありますので、本日はそれでいきます。長部日出雄『ハードボイルド志願』(河出文庫)より①☆ズームレンズの謎三文小説家、といういい方を、わたしは嫌いではない。昔の言葉でいえば、三文文士。どうやらわたしは子供のころから、この三文文士の生活に憧れていたようなのだ。小さいときに見た杉狂児の映...

  10. 死は存在しない読書no.438

    死は存在しない読書no.438

    「死は存在しない」(著・田坂広志)(読書no.438)最先端量子科学が示す新たな仮説。 テレビで知った著者のその意見に好感を持っていた。それは東日本大震災によって原発のパラダイムが変わったという発言だった。著者は原発にかかわり「平和利用を疑わなかったが安全神話が崩れた」と科学者としての根拠を示した。 謙虚な物言いに科学者として論理的に物事を見分ける人だと思った。その人が示す「死」とは何か?仮...

21 - 30 / 総件数:3472 件