"鰹のたたき" の検索結果 169 件

  1. 天理 塩焼き串ん坊

    天理 塩焼き串ん坊

    絶妙の塩加減の塩焼き(塩ダレと別物)焼鳥は、素材の良さも相まって初体験の味わい。あっさり系でシンプル、とても美味しい。 しかもリーズナブル♬女性グループ客が多いのも納得です。左からひね鳥硬皮、ハート、ねぎま。硬皮はホンマに歯応えあり過ぎの硬さ(笑)左から砂ずり、豚バラ、かしわ(ひね鳥)。つくね。付き出しのキャベツ。鳥刺し(ささみのタタキ)弾力があって美味。当日はとても寒く、ビール党の自分には...

  2. 婿殿滞在中(夕食2)

    婿殿滞在中(夕食2)

    婿殿が彼の地へと出発する日が近づいています。娘夫婦は、離れてしまう淋しさが伝わらない程にベビーのお世話に所用にと没頭していますが、ふたりを残して行く婿殿は、後ろ髪を引かれる思いでいることでしょう。婿殿は、ベビーのおむつ替えに哺乳瓶の消毒、お風呂に抱っこにと何でも参加し、その上、ジェットラグを有効利用し、夜間のミルクやお世話は婿殿が担当するなど娘は大変協力してもらっています。何より産後の心身共...

  3. 頂き物の鰹と紫大根

    頂き物の鰹と紫大根

    高知の冷凍かつお(藁焼き)を頂きました。流水で15~20分解凍するのが一番美味しいということなので早速・・・。ひと節が大きいので洗い桶からはみ出ています。冷凍を戻したのでちょっと黒っぽくなってますが身がもっちりとしてとても美味しかったです。紫大根も頂き物です、こちらは甘酢漬けにしました。鰹には柚子入りの土佐酢も付いていたので白髪ねぎ、みょうがの薬味で頂きました。翌日残った鰹を竜田揚げにしまし...

  4. 船場センタービル内船場女将小路 土佐酒"とさかな"

    船場センタービル内船場女将小路 土佐酒"とさかな"

    9月に船場センタービル10号館地下にオープンした船場女将小路。土佐酒と土佐料理の専門店は清潔でスタイリッシュな店内。美人女将の高知の御実家の魚屋から前日夕に大阪に直送される鰹のお刺身は超新鮮。ニンニクを挟み、柚子を絞り、甘醤油で食べると最強絶品☆胃袋のみの酒盗は臭み皆無でチーズが辛さをマイルドにし、絶妙の美味さ。珍しい鰹の巻き寿司の土佐巻き。どちらも現地を凌ぐ美味しさに脱帽でリピ確定。次回は...

  5. 鰹のタタキでなめろう風

    鰹のタタキでなめろう風

    スーパーに年中出ている鰹のタタキ。タタキで食べた後で、少しだけ残りました。そこでなめろう風に。本物のなめろうは苦手な私。適当に作ってみましたよ。味付けはコチュジャンとおろしにんにくのタレでかつおは薄切りにして、ネギを調味料を合わせて(味ぽんと砂糖も足しました)さらし玉葱を敷いて(玉ねぎはスライサーで薄く)軽く叩いて、なめろう風にしましたが、お好みで粘りが出るまで叩くのもありでしょうね。美味し...

  6. 冬の香りしごと柚子。。

    冬の香りしごと柚子。。

    柚子の季節になりました。。(^^♪直売所でもたくさんの柚子が並んでいますねゆず茶にしたり、料理にも使うので簡単な柚子ジャムを作ります(*^^)v作りやすい分量柚子4個(種を抜く)300gきび砂糖200g柚子は、適当な大きさに切りフードプロセッサーで細かくします耐熱容器に移し砂糖を加えて混ぜ水分が出て砂糖が溶けたらラップなしで、レンチン5分間柚子ジャムの出来上がり♫簡単だけど美味しいですきび砂...

  7. 美味しい魚

    美味しい魚

    この頃は、お肉よりお魚が好きになってきました。鰹のたたき。オットが「やいと鰹が売ってる!」とコーフンした新鮮で美味しそうな鰹です。((´∀`))やいと鰹、初めて聞きました。きれいな鰹です。モチモチして美味しい~(´~`)モグモグマグロと一緒にお刺身でも。鰹は春よりも秋の方が美味しいですね~。先日のお食い初めで焼いた鯛は鯛飯にしました。良い鯛だったようで、めっちゃ美味しい鯛飯となりました。...

  8. 牛のたたき

    牛のたたき

    こんにちは♡朝はもうエアコン暖房を付けだしました。でも今日は、久しぶりに日中はポカポカで気持ちが良かった~♪北海道に住んでる時は、この時期は最低気温がマイナスになることもあったけど、こっちはまだまだプラス気温( *´艸`)でも、こっちの気温に体が慣れてしまったのか寒いっ!!------::------*------::-----*------::-----*------石川県 小松市最高気温...

  9. すき焼きと鯛のたたき

    すき焼きと鯛のたたき

    娘が「ママのお誕生日は何がいいかなぁ?」と云いますので、私は決めていたかのように「すき焼きがいただきたいわ〜」と即答しました。彼女も、その日所用があったにもかかわらず、大きなお買い物袋をさげて帰宅、私も一緒にキッチンに立ち、夕食の支度をしました。懐かしい場面にタイムスリップ♪あの頃、あの時はと話題は膨らみ、よく二人で夕食の支度をしていたあの頃に比べ、慣れた手つきで調理を進める娘に、「エラかっ...

  10. 夏の出し忘れ鰹のたたきとアレコレ

    夏の出し忘れ鰹のたたきとアレコレ

    「夏といえば、これよね〜」と言い合いながら食べる鰹のたたき夏の出し忘れ画像。笑季節関係なしのきのこと根菜の炊き込み。コレからの季節はきのこ類を豊富に入れた炊き込みが食べたくなりますよね。ホクホクの炊き上がりが楽しみの「炊き込みご飯」ですが、我が家で一番多く作るのは鶏肉と根菜を入れた「かしわ飯」です。●KICHIのかしわ飯レシピはコチラ♪お店で買った夏の甘味を食べながら、次は秋のお彼岸に「おは...

1 - 10 / 総件数:169 件