"吸蜜" の検索結果 643 件

  1. 越冬した初見のキタキチョウ。

    越冬した初見のキタキチョウ。

    今日は、メチャメチャ暖かった。今年初めて、ウグイスのさえずりも聞くことができた。まだまだ、チョウの数は少ないですが、少しずつ数も種類も増えてきた。今日見たのは、キタキチョウ、キタテハ、テングチョウとルリタテハ。残念ながら、ルリタテハだけは撮影できなかった。次回のチャンスにかけたい。▼写真12023年3月8日撮影越冬から目覚めて吸蜜していた、キタキチョウ。吸蜜していたのは、オオイヌノフグリ。

  2. 性能&コスパの高いアウトバストリートメント

    性能&コスパの高いアウトバストリートメント

    まいど。世の中にはたくさんのヘアケアオイルがあります。基本的に大手の美容メーカーの商品は車で言うところのトヨタです。80点以上の完成度です。知識がなくても問題なく使えます。でもね、煮干しや鰹節から出汁をとって料理がしたい人もいるんです😂ってことで、長年使っていたウルティアオイルがなくなりそうなので違うオイルを買いました。そう、、、ハッチ蜜サンプルで使ったことあるし使い...

  3. 壁に立てかける吸音(防音)ボードの第1号が完成

    壁に立てかける吸音(防音)ボードの第1号が完成

    壁に立てかけるタイプの新しい吸音(防音)ボードの第1号が完成しました。今回はアップライトの防音対策に使うもので2枚並べて使います。今回は遮音マット無しで使いますが、ピアノの音域全てを軽減できます。遮音マットは後からプラスすることもできますし、初めから内臓することも可能になっています。次の注文もアップライトピアノの防音対策で、今度は遮音マット内臓のものを製作します。写真では見た目が簡素に写りま...

  4. 久々の沖縄11*生はちみつが最高の朝ごはん

    久々の沖縄11*生はちみつが最高の朝ごはん

    家の自分のベッドはもちろん大好きで気に入っているけどホテルのサラサラのシーツの大きなベッドで寝るのはたいそう気持ちのいいものです。ありがたいことに、今回はそれほどの寝汗をかかずにすみました。あまり疲れてない。でも、さすがにそんなにお腹が減ってないです。風は相変わらず強いけど、分厚い雲が切れて晴れ間が見えます。あ、虹です。写真の左の方、わかるでしょうか。スキンケアして、もちろん日焼け止め塗って...

  5. FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作7

    FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作7

    組み立てと吸音材まず側板以外を接着しておもりで圧着解りづらいけど側面の片方だけ接着一面開いた状態で吸音材の投入家にあったニードルフェルトを使おうと思ったけど、薄く剥がしてるうちになんかうまくいかずやっぱり使い慣れたホワイトキューオンにしようと思ったら在庫が足りなかったので秋葉ヨドバシに買いに行く。こういうので時間がどんどん過ぎていく。あれが無いコレが無いというのは毎度の事なので秋葉原やホーム...

  6. ムラサキシジミが柿で吸汁

    ムラサキシジミが柿で吸汁

    いつもの散歩道(11/10 秩父市)、ムラサキシジミ Arhopala japonicaが柿で吸汁していた。初めて見た。

  7. ギンイチ・ミヤチャ第3化(8月中旬~9月上旬)

    ギンイチ・ミヤチャ第3化(8月中旬~9月上旬)

    もう多摩川縁は晩秋の装いですが、盛夏の頃の話題。先ずギンイチ♂。ミヤチャを探索中、思いがけず♂が2頭登場。そのうち1頭が何とか休息してくれました。 +++画像はクリック・タップで拡大されます(モニター環境に依存)+++EM12-P520@179mm(トリミング)、ISO=400,F6.3-1/1000、外部ストロボ、撮影時刻:14時41分(8月中旬) 縁毛が既に擦り切れています。次いでミヤチ...

  8. センブリ千振

    センブリ千振

    リンドウ科センブリ属別名トウヤク当薬昔から健胃薬として利用されています。印旛郡栄町2022.10.29日の光を浴びて開花!リンドウの仲間は光が大好きです。日陰では、まだ半開花冠は5深裂おしべ5本めしべ中央に1ガクも5深裂花冠が4深裂のもあります。おしべも4本ガクも4深裂これは全部5深裂ばかりポリネーターの昆虫たちが蜜に集まってきました。花冠裂片の基部に「蜜腺溝」があります。蜜腺溝のまわりには...

  9. 蜜ろうラップワークショップ

    蜜ろうラップワークショップ

    正倉院展は興味はあるが、なんか混んでいそうだし、遠いし、行こうという気にはならね。さて、蜜ろう、正倉院の宝物にもあるそうで・・・。(読売朝刊2022/10/09)同じ記事がWEB上にもありました。ほほう、ろうけつ染めにも使われたか。そんな蜜ろう、おさや糸店にて取り扱っております。最近、ナチュラル派のご婦人が注目する「蜜ろうラップを作る」ワークショップを開催します。11月1日(火)13:00~...

  10. ミドリヒョウモンの雌雄

    ミドリヒョウモンの雌雄

    今月は、ミドリヒョウモンに出会えるチャンスに恵まれた。堺のレッドリスト(絶滅危惧種)にもなっているのに…、ラッキーです。たまたま、雌雄それぞれが撮影できたので紹介したい。▼写真12022年9月25日撮影アザミの花で吸蜜する、ミドリヒョウモンのメス。前翅にオスにある4本の性標がなく、前羽の先端に小さな白い三角紋がある。※4本の性標は、少し太く墨を入れたような紋のこと。▼写真22022年9月25...

1 - 10 / 総件数:643 件