"身体" の検索結果 878 件

  1. からだの使い方の学び方??

    からだの使い方の学び方??

    「先生のようにからだの使い方を勉強していくのに、オススメの本はありますか?」このように本を尋ねてきたり、どこで学んだのか、どうやったら勉強できるのか、そういう質問を受けることがあります。スポーツをやっている方もそうですが、同業者から求められることの方が多いと思います。でもですね、これといった本は実はなく、いろいろなことの蓄積なんですよね。参考になった本もありますが、その中のひとつ読んでも、お...

  2. ロッキー岩川の脳出血後遺症との共存生活;ありがとうで始まり、ありがとうで終わる一日

    ロッキー岩川の脳出血後遺症との共存生活;ありがとうで始まり、ありがとうで終わる一日

    ロッキー岩川の脳出血後遺症との共存生活;「ありがとう」で始まり「ありがとう」で終わる一日 こんにちは。ロッキーです。今年も既に3月です。皆様如何お過ごしの事でしょうか? 2月中頃からは典型的な三寒四温の天気のくり返しで、気温の差の激しい日が続いており、体調を維持するのが大変です。 真冬の寒さになったかと思えば、4月上旬の陽気になってみたり、自律神経の失調が起きやすい日が続いております。 所...

  3. 顔を立てる

    顔を立てる

    「顔を立てる」あんたの顔を立てるよ俺の顔を立てろよ・・うつ向き顔では始まらない太極拳で立てるべき顔は他人の顔ではなく自分の顔です。自分の「顔を立てる」だけで動きが変わり安定し軽くなる・・「顔を立てる」コツは後頭骨と頚骨の位置関係、亜門を引き込むと顔が立って首が固定されます。左横から見ると「て」の感覚で上顎の歯は水平になり目線も自ずと平視でぶれず動きも自然に崩れません。

  4. デスクワーク中にできる均整法的セルフケア(腰痛編)〜ある日の施術より〜

    デスクワーク中にできる均整法的セルフケア(腰痛編)〜ある日の施術より〜

    50代女性のお客様Kさん。「左腰が不調で」とのこと。さらに詳しく伺うと、痛んだり凝ったりするのは、左の腰の上の方。下の写真の動きでも、その部分が硬くて、両膝が右に倒れにくくなっていました。東亜重工製第三次生産 合成人間 1/12スケール(1000toys)Kさんはデスクワークが毎日長く、腰の辛さは慢性的なご様子。このようなときには、施術だけで済ませるよりも、普段からの均整法的セルフケアに目を...

  5. けっこうくたびれた一日でした。2度目の2万歩オーバー達成。

    けっこうくたびれた一日でした。2度目の2万歩オーバー達成。

    ナマステ!昨夜から今朝に掛けて結構な雪に見舞われまして・・・・それでも忍耐強く?除排雪を続け・・なんだかんだと、あれもこれも序でに排雪しちゃうか・・と、思い付いたところから、雪を落として・・一度は除雪した軒下の雪・・エサ台の下方のラードネット辺りの雪も・・。薪棚の屋根雪とか⇑、いつもは排雪しない西側薪棚のアクセス路⇓とか・・と、体に勢いがあるうちに午前中11時過ぎまでかかってやっつけたら・・...

  6. 血肉

    血肉

    混ざり合う血肉は 冷淡に離れていく

  7. 身体作り・・歩くスキー、田んぼ雪原デビュー!

    身体作り・・歩くスキー、田んぼ雪原デビュー!

    ナマステ!もう先週の事なんですが・・遂に歩くスキーのステップアップ第2段階・・。田んぼ雪原デビュー・・実現しました。念願という程大層な事でもないのですが・・この雪原にトレースを刻むことが目標でもあった訳なんだけど・・初めて踏み入れた日が・・ボタン雪が降った翌日の事で・・ボタン雪ですから若干湿り気のある雪でして・・これが・・最悪の深雪となって・・かなり沈みまして・・別に体重云々の話ではないんだ...

  8. 144. だよね~

    144. だよね~

  9. 足の爪のトラブルにも、体幹の捻れを整えましょう 〜ある日の施術より〜

    足の爪のトラブルにも、体幹の捻れを整えましょう 〜ある日の施術より〜

    前回は50代女性のお客様Eさん。「足指のしもやけが痛くて」とのことでした。左足の人差し指と中指、右足の小指。東亜重工製第三次生産 合成人間 1/12スケール(1000toys)Eさんは上半身が左に捻れ、下半身は反対に右に捻りやすい姿勢でした。上半身のバランスを全体に合わせるために、無意識に下半身を右に捻っている状態。そのために体重が左足の人差し指と中指、右足の小指にかかりすぎ、血行が悪くなっ...

  10. 折り紙に例える

    折り紙に例える

    からだがどういう状態になっているか、わかりやすい例えが思いつくと、患者さんも合点がいき、イメージが膨らみ改善へと繋がることも増えます。最近折り紙の折り方に例えることも。折り紙だと、紙を取り出して視覚的に示すこともしやすいですからね。「段折り」や「中割折り」というのが、からだが縮こまっている状態の人のパターンとして示しやすいです。一度折って反対に折り返す。気になった人は検索してみてください。意...

11 - 20 / 総件数:878 件