"カップ麺" の検索結果 5024 件

  1. 今日はちゃんとした昼食

    今日はちゃんとした昼食

    今日は午前中だけのヤマハ。そういう時は昼食は坦々麺を食べます。なかなか美味しいのです。でも、最初の一口目に上顎を火傷をして、喉の奥に辛さが直撃しておっとっと!次からは気をつけて食べました。でもねっとりしているからなかなか冷めません!!横浜で途中下車して高島屋でスカーフを買おうと思ったけれど思うようなものを見つけられずに残念。でも綺麗な練り切りを見つけましたよ。伊勢崎町の老舗、みのやの物です。...

  2. 釜たけうどんでちく玉天ぶっかけうどん

    釜たけうどんでちく玉天ぶっかけうどん

    東京駅付近にいたので以前食べて美味しかったうどんが食べたくて行ってみました場所も代わり綺麗になった「釜たけうどん」さん前回と同じちく玉天ぶっかけにしました旦那さんはビールきつねうどんと天丼のセット以前の方がうどんがもちもちだった気がしましたがでも食べたかったうどんが食べられて満足でしたー(ちくわ天が大好き)

  3. よろず屋@蒲田

    よろず屋@蒲田

    京急蒲田駅から伸びるアーケード商店街、京急蒲田あすと。この通りにあるお店、よろず屋にやってきた。亀有や江東区平井にある大衆鶏酒場 鶏のチョモランマを運営する会社が、新しい業態として昨年オープンした。お蕎麦屋さんなんだけど、肉汁つけ蕎麦やらー油蕎麦がオシのようだ。ざっと見た感じ、カウンター5席に6人掛けテーブルかな…が2島、20席弱のキャパ。新しいお店なので、明るい照明にテーブルや椅子もまだ新...

  4. 2023年2月湯沢スキー2①

    2023年2月湯沢スキー2①

    2月はもう一度、スキーに行けそうだったので、越後湯沢まで行ってきました。今回は夜ごはんのお店を予約しておいたので、安心して食事ができそうです。相変わらず、関越自動車道の土曜日の朝は渋滞がひどく3時間かかって湯沢に到着しました。ちょうど午後券で滑れそうだったので、その前に軽くランチをしてからスキー場に向かうことにしました。評判のよいラーメン屋さんだったのですが、まさかのプレハブ小屋の店舗でした...

  5. 汁なし担々麺、雪の日

    汁なし担々麺、雪の日

    自家製ラー油を使って、汁なし坦々麺を作りました。(ラー油はこんなの↓)珍しく調味料を計りながら作ったので、レシピを載せておきます。【ヴィーガン汁なし担々麺(4人分)】材料醤油大さじ3ラー油大さじ3練りごま(ピーナッツバターでも)大さじ1黒酢小さじ1砂糖小さじ1中華麺4人分トッピングのネギやチンゲンサイ適宜手順醤油から砂糖までの材料を大きめのボウルに入れて混ぜておく中華麺とチンゲンサイを茹でる...

  6. らーめん・田中商店

    らーめん・田中商店

    札幌から定山渓に行く途中の南区石山ローカル情報テレビで取り上げられた時に夫と見ていて「行ってみたいね」と言いながらも、通った時にはお店が閉まってる事が多く、チャンスが来ない・・やっと開いてる時間に行く事が出来ました。らーめん田中商店味噌か、つけ麺か悩み私はつけ麺にしました。夫は迷わずに直ぐ醤油ラーメンお客様が少ないなぁと思ったら15時閉店だったのかなぁ。。。食べ終わって出たら、終了看板が出て...

  7. 初のペヤングソース焼きそば

    初のペヤングソース焼きそば

    昔は、あまり我が地方では見かけなかったけど、ここ10年位店頭で見る事が増えた、ペヤングの焼きそば。色んな味があるのが話題になりますが、普通のも食べた事がなかったので、多分初めて買ってみました。味は、麺が柔らかめで、細麺でほわほわしてるのが、柔らか麺好みの私には食べやすかったです。ソースは、割と薄味で、辛みが足りないと思ったけど、添付のスパイス粉をかけたら、ちょうど良いスパイシーさになった。量...

  8. 紫色の茎の菜の花で、塩焼きそば

    紫色の茎の菜の花で、塩焼きそば

    紫色の茎の菜の花を見つけたので、色々迷ったけど、茹でて焼きそばに。茹ですぎると色が抜けるというのを忘れて、殆ど色が褪せてしまったり。豚小間がなかったので、鶏挽き肉で。野菜の産直コーナーで売ってて、手書きのラベルに、「コウタイサイ」という野菜と書いてあった。中国名は「紅菜苔」。中華野菜の、お粥のつけあわせにする菜の花科の野菜ともちょっと似てる。以前、イタリア野菜の、菜の花を買った事があったけど...

  9. サンポー食品 濃厚豚骨 ピリ辛赤とんこつ

    サンポー食品 濃厚豚骨 ピリ辛赤とんこつ

    サンポー食品 濃厚豚骨 ピリ辛赤とんこつ を 実食!サンポーの辛さの基準は他とはチョッと違う?ので期待大(笑)湯を入れて待つこと90秒調味ダレを投入!スープはクリーミーな豚骨スープで豚骨臭も控えめでスッキリとした仕上がり後入れの調味ダレ(辛ダレ)を溶かしていくと・・・・・・・じんわりと辛さが増してきてだんだん辛くw表記ではピリ辛となっていましたが、最終的には小辛以上のほぼ辛口の辛さ(^^;)...

  10. 2/23 ハウス食品 うまかっちゃん@自宅

    2/23 ハウス食品 うまかっちゃん@自宅

    今日も良いお天気の東京です。しかも暖かくなるみたいですね。薄着で良いかもね。今朝はハウス食品のうまかっちゃんを開けてシンプルにかけラーメンを作りました。自宅ストックの小葱とごまをかけただけ。シンプルだから美味しい。今日はどう過ごそうかね笑

41 - 50 / 総件数:5024 件